サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2009/05/02

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.180

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


    音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


            VOL.180    2009年5月2日




---------------------------------------------------------------------------



  ■目次

   〇初めてこのマガジンをお読みになる方へ

   〇サウンドフォースニュース
    ~学園祭企画も進行中!!~

   〇コンテンツインフォメーション
    ~IT転職戦隊 ジョブチェンジャー~         ←更新あり!
    ~オトブロ聞いて夏フェスに出かけよう!
             SOUNDCROSS2008~
    ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
    ~セタビPodcasting
      「世田谷美術館のPodcastingの番組」~
    ~Let'sGoWestTokyo-西東京住民のPodcast~

   〇サウンドフォース社長の七転八倒日記  ……川村大輔
    ~ソニーのウォークマンがアツイ!~

   〇音のチカラ     …………………………………武山昌裕
    ~警報機も音声で~
    ~ブログ書いてます~
    ~ピックアップニュース~

   〇編集後記-編集者のひとりごと-   ……………澤山佳規
    ~前置きで濁しておく~








  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/


  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。

  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。

  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。










  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     ☆ サウンドフォースニュース ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



   ~学園祭企画も進行中!!~



  今年は早々から動き始めております。

  今年で5年目の学園祭企画。
  ようやく認知されてきたということでしょうか?

  例年にない企画でご報告したいと思います。


  是非ご期待下さい!












  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ コンテンツインフォメーション ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



     ~IT転職戦隊 ジョブチェンジャー~



  IT転職応援番組、ジョブチェンジャー

  第1話:ジョブチェンジャー起つ
  第2話:戦場は恵比寿
  第3話:五反田の謎
  第4話:上野一発逆転勝負
  第5話:星空の秋葉原
  第6話:四ツ谷の駅前で愛を叫ぶ男
  第7話:混乱の西日暮里
  第8話:復活!新大久保に眠る力
  第10話:爆発!新宿の怒り
  第11話:鶯谷からの侵入者
  第12話:胸騒ぎの田町
  第15話:巣鴨に咲く花       ←←←←←←←←←NEW!
  第16話:駒込の秘密基地     ←←←←←←←←←NEW!


   http://www.voiceblog.jp/itjob/




  ~オトブロ聞いて夏フェスに出かけよう!
             SOUNDCROSS2008~



  第1回ゲスト:旅と音楽のフリーメディア
          LJ編集長 菊池崇
  第2回ゲスト:スタイリスト 岡部文彦
  第3回前半ゲスト:「フジロック」事務局の
             ホットスタッフ・プロモーション
             鈴木太五
  第3回後半ゲスト:Dachambo EIJI(bass),東田トモヒロ
  第4回前半ゲスト:曽我部恵一
  第4回後半ゲスト:A SEED JAPAM 羽仁カンタ
  第5回前半ゲスト:the pillows 山中さわお
  第5回後半ゲスト:コールマンジャパン根本さん、
             タワーレコード関口さん
  第6回前半ゲスト:ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロト、真島昌利
  第6回後半ゲスト:BEAT CRUSADERSのヒダカトオル、
             TOWER RECORDS 坂本幸雄
  第7回前半ゲスト:cutman-booche(カットマンブーチェ)
  第7回後半ゲスト:BEAT CRUSADERSのヒダカ トオル
             株式会社吉田(吉田カバン) 小林 剛
  第8回後半ゲスト:全体を振り返って



  ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~



  中国語学習者の為の番組、Chinese Hot Station。

  第25回 熱烈情報:パソコンで中国語を使ってみよう!
  第26回 熱烈情報:中国語でメールを読み書きしよう!
  第27回 熱烈対談:シンガーソングライター amin様

  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/




  ~セタビPodcasting・世田谷区にある美術館
   「世田谷美術館」のPodcastingの番組~



  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。


  セタビ Podcasting Vol.13
   「石山修武のみる夢」
   ゲスト
    石山修武(建築家)
   ナビゲータ
    石崎尚(当館学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.14
   「丘・パサージュ・階段」
   ゲスト
    平出隆(詩人、多摩美術大学教授)
   ナビゲータ
    石崎尚(当館学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.15
   「山口薫、人と作品」
   ゲスト
    定松晶子(群馬県立近代美術館学芸員)
   ナビゲータ
    石崎尚(学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.16
   「イギリス美術の感性と経験」
   ゲスト
    杉村浩哉(栃木県立美術館特別研究員)
   ナビゲータ
    石崎尚(学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.17
   「金色堂修復と漆の不思議」
   ゲスト
    小柳種国(漆芸家)
   ナビゲータ
    石崎尚(当館学芸員)


  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/blog/podcasting/




  ~Let'sGoWestTokyo~西東京住民のPodcast~



  西東京市を全国区に知ってもらおう!
  ローカル都市でも有名になる権利はあるはずだ!
  という番組です。


  第8回
   ローカル都市から世界へ

  第9回
   エコプラザって何?
   西東京名物かりんとう

  第10回
   ローカルカラスター(宮崎あおい)

  第11回
   西東京の市報の話
     ・広報西東京
     ・肝臓には気をつけよう!

  第12回
   メール読みます
     ・小学生の時の思い出
     ・気になった記事

  第13回
   西東京出身アーティスト
   ダイヤモンド☆ユカイさん

  第14回
   西東京市の施設紹介
    星とか科学とか物理とか多摩六都科学館紹介

  第15回
   西東京市の施設紹介
    星とか科学とか物理とか多摩六都科学館紹介

  第16回
   メールを読みます
    ・ありがたいことにメールがまたきました
    ・RAJ

  第17回
   西東京市のアレと小平のアレ
   成人式といえばアレです

  第18回
   でっかい公園の話

  第19回
   江戸東京建物園

  第20回
   メール読みますとかそんなスペシャル的なあれ
    ちょっとアグレッシブなリスナーさんに会ってきました!!

  第21回
   西武線のお話!!
    大泉学園と西東京の願望

  第22回                  ←←←←←←←←←NEW!
   初詣とか祭りとかある神社のお話
    またビート君もいます




  URL:http://www.voiceblog.jp/westtokyo/






  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆サウンドフォース社長の七転八倒日記☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



      ~ソニーのウォークマンがアツイ!~



  TOKYO FM、
  ウォークマン「X」シリーズ対応のPodcastサイトを開設
   http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/27/news097.html

  実際にお店で触ってきました。

  無線LAN接続してポッドキャスト登録へ。

  TOKYOFMのサイトだったからというのもあるかもしれませんが、
  ポッドキャストへの登録が簡単なんです。

  タッチパネルでほとんど直感的に出来るのです。

  そして、
  その後はストレスなくダウンロードして聴ける。

  ここまでがPCを経由しないで出来ることに、
  感激しました。

  自宅に帰ってくれば、
  PCに繋げずとも番組が更新される。

  そんな近い未来が想像できるハードでした。

  ただ、対応サイトでないとどうなるか、
  番組検索の仕方などの懸念事項はあるのですが、
  広がりに期待したいと思います!



                       5月1日書き






  「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)







  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

           ☆ 音のチカラ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



       ~警報機も音声で~



  この春から法律が改正されて、
  我が家も警報機が設置されました。

  設置しにきた電気屋さんに、
  仕組みをいろいろ教えてもらいました。

  電源を繋がないのでどうなってるのかと聞いたら

  「電池は10年間持ちます」

  だそうです。凄いですね。

  キッチンには熱感知タイプを、
  各部屋には煙感知タイプを設置しました。

  もう一つ驚いたのが、
  危険を知らせるのが信号音でなく音声。

  設置して確認のためボタンを押したら、
  「動作は正常です」
  と話すではないですか!

  以前なら「ピーピー」とか信号音だったんですが。

  カーナビなども話しをする時代ですから、
  別段驚くことではないのかもしれませんが、
  ここまで「音声」が進出しているとは
  想像してませんでした。


  動作確認をしつつ、
  その音声を聞いていて思ったのは

  「ピーピーなっているだけでは何が起こったのかわからない。
  『火事です』と言ってくれれば初期対応は変わるな」

  ということです。
  音声にすることで、伝えたいことが的確になり、
  こちらの行動もそれに沿った的確なものになる。

  いつもここで書く通り、
  音声なら顔がどこを向いていても、
  ある程度情報が伝わるので、
  警報機には最適なんですね。

  音声の活躍を発見した4月でした。





       ~ブログかいてます~

  :
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/

   新製品と価格について考察中






      ~ピックアップニュース~


  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。

  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/30/news035.html

   いくつかレコードを録音する機器は出てますが、
   ちょいとかわいい感じだったので。
   そろそろ僕もデータ化しようかな・・・









  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



        ~前置きで濁しておく~



  「こんな事言いたくないんだけどさ…」
  と前置きして言う事は、
  本当は言いたくて仕方がない事。

  「誤解を恐れずに言えば…」
  と前置きする時、
  人は誤解を恐れています。

  はっきり言うとストレート過ぎたり、
  角が立つ恐れがある時、
  それを濁すために
  あらかじめフォローを入れておくのですね。


  最近あちこちで、
  若い世代はコミュニケーション能力が
  不足していると言われています。

  その理由の一つが、
  若い世代はこういう表現を
  あまり使わなくなったことなのかな、
  なんて思っています。

  主旨や本位を濁す言い方をしないと、
  特に上の世代の人、目上の人は、
  印象を悪くする事がままあります。
  もちろん、
  そうでない場合もありますが。

  人は誰でも、
  良い印象を持っていない人と
  積極的にコミュニケーションを取ろうとはしませんから、
  ますます疎遠な関係に拍車がかかる、
  という訳です。


  ではなぜ、
  若い世代が濁す表現をあまり使わなくなったかというと、
  一つは単純に語彙の不足があるでしょう。

  そしてもう一つが、
  濁した表現に嫌気がさしている、
  という点があると思います。

  テレビで毎日流される、
  様々な会見。
  「で、結局なんなのよ?」
  と言いたくなる様な、
  明言を避けた物言い。

  仕事でも日常生活でも、
  オブラートに包んだ言い方をした方が、
  大抵うまくいくという現実。

  そこに嫌気がさすと、
  結局、じゃあももうめんどくさいから、
  必要な事以外はコミュニケーションなんていらないじゃん、
  となってしまう訳です。


  こういった傾向は、
  政策よりも話し方、
  はっきりとした物言いをしているかどうかで、
  政治家の人気が左右される、
  という点にも現れていると思います。

  若い世代を中心に、
  全体的にそういった風潮は広がっているのですね。

  …とはいっても、
  やっぱりはっきりとした物言いは、
  時に人を怒らせることがある、
  という事も忘れてはいけないと思うんですけど、ね。

  と濁らせて終わる事にします。






  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。