サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2006/10/27

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.53

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

             VOL.53    2006年10月28日

---------------------------------------------------------------------------

  ■目次

   ○初めてこのマガジンをお読みになる方へ

   ○サウンドフォースニュース
    〜「学園祭限定!!ミニFMマッチレース」
               ブログがOPEN〜

   〇コンテンツインフォメーション  ………川村大輔
    〜中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」〜
    〜セタビPodcasting
     「世田谷区にある美術館、
     『世田谷美術館』のPodcastingの番組」〜

   ○サウンドフォース事例紹介   …………………川村大輔
    〜ポッドキャストを使うと何が起きる?〜

   ○サウンドフォース新人社長の七転八倒日記 ……川村大輔
    〜若さ〜

   ○音のチカラ   ……………………………………武山昌裕
    〜エネルギーを感じます〜
    〜ブログ書いてます〜
    〜ピックアップニュース〜

   ○編集後記?編集者のひとりごと?  ……澤山 佳規
    〜暖房の季節〜

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/

  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。

  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。

  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     ☆ サウンドフォースニュース ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  〜「学園祭限定!!ミニFMマッチレース」
             ブログがOPEN〜

  弊社のミニFM企画が今年はポッドキャストで対決!

  今回の対決は?
  明治大学学園祭
  「A mazingFM」(11月3日〜5日) VS
  日本大学商学部学園祭「BreakFM」(10月28日〜30日)

  大学生Podcastの新提案!

  あなたが聞くのは明治大学?日大商学部?
  それとも両方?

  明治大学と日大商学部、
  各々の学生が制作する、
  学園祭ミニFM放送の学園祭の情報を、
  全5回に渡る番組で合計ダウンロード数を競い合います。

  また、当日の学園祭のFM放送をお届けします!

  コラボレーションブログ
  http://eureka-i.jp/s-festival/

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ コンテンツインフォメーション ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  〜中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」〜

  中国語学習者の為の番組、
  Chinese Hot Station。

  今回は、プレゼンターのチャオベンが出演。
  一体何を紹介していただけるのでしょうか?

  第1話 株式会社高電社 営業部 山崎様
  第2話 株式会社アルク 編集部 海老沢様
  第3話 株式会社アルク 編集部 浅田様
  第4話 中国語研修学校 校長 朝様
  第5話 株式会社アスク 出版事業部 竹田様/戸田様
  第6話 株式会社東方書店 コンテンツ事業部 川崎様
  第7話 カシオ計算機株式会社 マーケティング 堀様
  第8話 上海浮山媒体有限公司 社長 張様
  第9話 株式会社WEIC 社長 内山様
  第10話 株式会社プランニングオフィスウェディア 馬ホア様
  第11話 アラヤ株式会社 社長 中島様/編集長 姚様
  第12話 朝日中国文化学院 副学院長 鈴木様
  第13話 セイコーインスツル株式会社 井上様/広報 鈴木様
  第14話 株式会社日中文化交流センター 李様
  第15回 株式会社高電社 山崎様
  第16話 ソースネクスト株式会社 チャオベン

  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/

   〜セタビPodcasting「世田谷区にある美術館
    『世田谷美術館』のPodcastingの番組」〜

  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。

  セタビ Podcasting Vol.1
  企画展「クリエイターズ」〜ゲストに長大作氏を迎えて
  ゲスト:長大作氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.2
  企画展「クリエイターズ」〜ゲストに矢吹申彦氏を迎えて
  ゲスト:矢吹申彦氏
  ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)

  セタビ Podcasting Vol.3が準備中です。
  近日公開予定です。

  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/event/podcast.html

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ サウンドフォース事例紹介 ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   〜ポッドキャストを使うと何が起きる?〜

  最近、様々な番組を作る現場に
  立ち会うことが増えております。

  場合によっては、
  1週間の半分以上をスタジオ、
  なんてことも増えてきました。

  しゃべる方は、パーソナリティと呼ばれたり、
  ナビゲーターになったり様々です。

  共通しているのは、
  皆さん当たり前のように上手くなっていかれます。

  そして、話すことを継続すると、
  プラスの作用が出ているようです。

  気持ちだったり、売り上げだったり、
  人脈だったり。

  実はオフライン(音を公開していない)状態でも、
  その話すご本人の魅力が増していくことには
  つながっているというのは、
  実は大きいのではないかと思います。

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ☆サウンドフォース新人社長の七転八倒日記☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

           〜若さ〜

  どんどん過ぎる時間。本当に早いです。

  社会を経験して日が浅いですが、
  もう若い人たちは次々出てきます。

  25歳でも若くはありません。

  もう、僕より若くて、
  実力も一人前になっている人たちはいます。

  自分の中にも確立したものを作りつつ、
  タッグを組んで進む。

  それをする以外に、
  進歩することはできないような気がします。

  サウンドフォースのHPも「新しさ」を入れ、
  新しい段階に突入です。

  これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。

                     10月24日書き

  「育てる新人社長 〜番組制作七転八倒記〜 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

        ☆ 音のチカラ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

      〜エネルギーを感じます〜

  先日学園祭のポッドキャスティングの収録をしました。

  初めてマイクの前で話すので、
  学生さんも緊張していました。

  で、収録したファイルを編集するため聞きなおすと、
  かなり歪んでいます。

  「どうしますか?」
  と編集スタッフからの質問。

  通常の番組では、
  やっぱり歪んでいないほうがいいし、
  それは録音時にチェックできます。

  「最終のレベルがオーバーしないようにして、
  この部分は活かしで行こう。」

  と決定しました。

  理由は、ものすごくエネルギーを感じたからです。
  だって、大学生ですよね。

  元気いっぱい、
  枠からはみ出るぐらいでちょうどいいです。

  それを音で表現するなら「歪み」もありです。

  音でその状況を伝えるためには、
  常識的な処理だけではうまくいかないと思います。

  時にはタブーとされているやり方にも
  挑戦したほうがいいです。

  「話すこと」で人ってエネルギッシュになるんだなと、
  改めて思いました。

       〜ブログ書いてます〜

  魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/

  制作作業に追われています。

      〜ピックアップニュース〜

  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。

  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/19/news041.html

  MP3をより良い状態で聴くための試みが
  始まってますね。

  http://www.vestax.jp/info/newsevent/day_news2005/061016/index.html

  楽器フェスティバルで少し触っただけですが、
  なかなかいいです。

  さすがDJ機器をたくさん出している会社の商品だな、
  と思いました。

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記?編集者のひとりごと? ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

        〜暖房の季節〜

  陽が短くなり、
  朝晩の冷え込みが著しい季節になりました。

  この寒さに耐えかねて…というわけではないのですが、
  先日部屋を掃除したついでに、
  コタツを出してしまいました。

  僕はこどもの頃に、
  コタツに入った記憶がほとんどありません。

  ぼくの出身の北海道では、
  コタツを使わないわけではないのですが、
  さほどポピュラーではありません。

  実際、僕の家にはありませんでした。

  というのも、
  日中ですら氷点下の気温の地域ですから、
  コタツでは暖を取るのに全く不十分なのです。

  暖房器具は石油ストーブや灯油ストーブ。
  それをガンガン焚いて部屋を温めます。

  またエアコンがある家もあまりありませんでした。

  僕の住んでいた根室市は、
  オホーツク海、千島海流の影響で、
  夏でもほとんど気温が上がらないため、
  冷房が必要ないのです。

  そもそも、
  夏の風通しを第一に考えて設計されている、
  伝統的な建築様式の建物は、
  神社やお寺しかありませんでした。

  関東に住むようになってからはや6年。

  以前は冬と言えば大雪と流氷。

  冬といえばコタツ、というのが、
  知識としてではなく、
  感覚的に身についてきたなぁ、
  なんて感じながら、キーボードを叩いております。

  ・澤山佳規HP「行雲流水」
   http://www.geocities.jp/sawa_staygold_from1981/

  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。