サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2007/06/02

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.84(改訂版)

※メルマガタイトルの方が間違っておりましたので再配信させて
いただきます。申し訳ございませんでした。 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.84    2007年6月2日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    ~春の学園祭ミニFM
      武蔵工大ブログで音声配信中~
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    ~ワンセグ端末au W43Hが沖縄県へ行く!~
 
   ○サウンド エクスプレス     ………安原マヒロ
    ~今回の列車名「ぷかぷか」~
 
   ○音楽365日  6/2     …………澤山 佳規
    ~裏切りの日~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……澤山 佳規
    ~感じられる世界の外~
 
 
 
 
  ※「サウンドフォース交遊録」は休載致します。
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
     ~春の学園祭ミニFM
      武蔵工大ブログで音声配信中~
 
 
 
  春の学園祭ミニFM企画、
  武蔵工業大学 横浜祭、
  FMブログにてポッドキャストを配信中。
 
 
  そして、学園祭当日の番組を後日配信予定です。
 
  ご期待ください!
 
 
  FM Revolution
  http://www.voiceblog.jp/fmrevo/
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~ワンセグ端末au W43Hが沖縄県へ行く!~
 
 
 
  陸路で沖縄に行ったんですよ。
  「なんと無謀な! 」という声もありましたが、
  あたくしもそう思いました(笑)。
 
  しかし、一生に一回くらいやってみたいな、
  とも思っていたので、
  拒絶反応はなかったわけです。
 
 
  東京から北九州まで一日、
  北九州から鹿児島まで一日、
  そしてフェリーに乗って鹿児島から沖縄本島まで一日。
 
  行くだけで合計3日かかるのですが、
  意外ときつくなかったですなあ。
 
  やれ広島だ、やれ北海道だとツアーをしているうちに、
  「それぐらいの距離」は普通になっていたんですね。
 
  目標を「福島県」と思っていたときは、
  「青森県は遠いなあ」と思っていたけれど、
  目標を「北海道」と決めると青森県はそれほど遠くない。
  ましてや、福島県は近所に感じるわけです。
 
 
  次、ツアーに行く機会があったら、
  「台湾に行く! 」と目標を定めれば、
  沖縄も遠く感じないのかもしれませんなあ。
 
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  陸路の沖縄ツアーを決行するには、
  10日前後の休みを確保しなければならない。
 
  佐藤に話をふってみると、
  「うーん、難しいかもなあ」と反応が悪い。
 
  そこで、
  「沖縄に行くと、ソーキそば、でかいハンバーガー、
  タコライスと沖縄のうまいものが食えるぞ。
  途中、九州ではとんこつラーメンも食えるぞ」
  と食べ物の話で釣ってみたところ、
  「お!」といった表情になった。
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  続きはこちらへ。
 
  日経BP社デジタルアリーナ
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070425/121759/
 
 
  (株)ジンケトリオ
  http://jinketrio.com/
 
  あべ静江、林寛子 出演
  しーちゃん、かんこのもう一曲歌いましょ
  http://www.jinketrio.com/uta.html 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆  サウンド エクスプレス  ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
     ~今回の列車名「ぷかぷか」~
 
 
 
  最近は本当にタバコが社会の悪とされているようで、
  ぜんぜん見なくなりましたね。
 
  「ぷかぷか」。
 
  新幹線も禁煙になり、
  今やタバコを楽しく吸えるのも大学生くらいでしょうか。
 
  その昔、
  「今日は元気だタバコがうまい」
  なんてキャッチフレーズの広告があったのも、
  今や信じられません。
 
 
  日々仕事と家庭の板挟みになって、
  ギチギチ頑張っていた昭和の男達には、
  「ぷかぷか」という区切りが必要だったのでしょう。
 
  いまの時代でもきっと、
  「ぷかぷか」は必要とされているはず。
 
  だとするとそれは何なのでしょう?
 
  「ぷかぷか」はある意味一人の空間です。
  メールやらミクシィやらで家にいても、
  他人と関わらざるをえなくなった現代においては、
  「ぷかぷか」はなおさら必要です。
 
  タバコではない、自分だけの「ぷかぷか」。
  これを考えることって、
  もしかすると結構おもしろいかもしれません。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  6/2 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~裏切りの日~
 
 
 
  1582(天正10)年、
  中国地方の毛利攻めに難儀している、
  羽柴秀吉の応援を命じられた明知光秀は、
  進軍の途中で道を変更し、
  本能寺の織田信長を襲いました。
 
  これにより、信長は自害。
 
  世に言う「本能寺の変」が起きたのが今日です。
 
 
 
  今日の一曲は、
  忌野清志郎「裏切り者のテーマ」。
 
 
 
  この裏切りというもの、
  人間関係においては押しなべて
  良い結果をもたらす事はないですが、
  それ以外では僕は結構好きなんです。
 
  例えばクイズなんかで、
  予想と全く違う答えが示されると、
  「なるほどな~」とウキウキします。
 
  小説を読んでいて、
  こうなるんじゃないのか、
  という予想を裏切られた時は、
  「おお~」と脳が活性化します。
 
 
  面白いものを求める時、
  そこには必ず、
  「裏切り」があるような気がします。
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
       ~感じられる世界の外~
 
 
 
  先日、舞台を見に行きました。
 
  その舞台の中で、
  こんなセリフがありました。
 
 
  「二次元平面は現実には存在しない。
  三角形も現実には存在しない」
 
 
  なるほどな~、と感じましたね。
 
  どんなに薄い紙に書かれていても、
  その紙自体にはほんの僅かな厚みがあり、
  その紙に書かれたインクにも、
  厳密には厚みがある。
 
  そこは僕ら人間が感知できる以上、
  三次元の世界なのです。
 
 
  また三角形の「角」も、
  数字上でしか本当の意味での角は
  存在しません。
 
  紙に書いた三角形でも、
  板を組み合わせた三角形でも、
  角を顕微鏡で見れば、
  丸くて尖っていない。
 
 
  普段僕らが当たり前のように感じている事も、
  実は当たり前でなく、
  存在しているように感じるものも、
  本当の意味では存在し得ない。
 
  だとすれば厳密な意味でのリアリストなんて
  この世にはおらず、
  だからこそ僕らは想像する生き物で、
  想像上のものにも証明を求めるのでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。