サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2007/08/11

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.93

 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
             VOL.93    2007年8月11日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのマガジンをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース
    ~クロスメディア・コネクション
      Vol.1にてプレゼンします~
 
   〇コンテンツインフォメーション
    ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
    ~セタビPodcasting
     「世田谷区にある美術館、
     『世田谷美術館』のPodcastingの番組」~
    ~ネコラジ!~
 
   ○サウンドフォース事例紹介   …………………川村大輔
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.1~
 
   ○サウンドフォース新人社長の七転八倒日記 ……川村大輔
    ~振り返ると~
 
   ○音のチカラ   …………………………………武山昌裕
    ~体感する音~
    ~ブログ書いてます~
    ~ピックアップニュース~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……………澤山佳規
    ~汗と共に光る~
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~クロスメディア・コネクション
     Vol.1の模様が公開されています。~
 
 
 
  Web、モバイル、メディア、広告関係者の交流会、
  クロスメディア・コネクション Vol.1にて、
  ミニ講義形式でPodcast×SNS×イベントについて
  お話させていただきました。
 
  当日の模様が、
  マーケティングブロードキャストで
  配信されております。
 
 
  ※川村の顔が黒い為、
  顔は映っておりません、、。
 
 
  当日の動画↓
  http://www.makebro.com/modules/wordpress/index.php?p=113
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ コンテンツインフォメーション ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
 
 
 
  中国語学習者の為の番組、Chinese Hot Station。
 
 
  第1話 株式会社高電社 営業部 山崎様
  第2話 株式会社アルク 編集部 海老沢様
  第3話 株式会社アルク 編集部 浅田様
  第4話 中国語研修学校 校長 朝様
  第5話 株式会社アスク 出版事業部 竹田様/戸田様
  第6話 株式会社東方書店 コンテンツ事業部 川崎様
  第7話 カシオ計算機株式会社 マーケティング 堀様
  第8話 上海浮山媒体有限公司 社長 張様
  第9話 株式会社WEIC 社長 内山様
  第10話 株式会社プランニングオフィスウェディア 馬ホア様
  第11話 アラヤ株式会社 社長 中島様/編集長 姚様
  第12話 朝日中国文化学院 副学院長 鈴木様
  第13話 セイコーインスツル株式会社 井上様/広報 鈴木様
  第14話 株式会社日中文化交流センター 李様
  第15回 株式会社高電社 山崎様
  第16話 ソースネクスト株式会社 チャオベン
  第17話 オムロンソフトウェア株式会社 営業部 田中様
  第18回 日中文化交流センター 栗川様
  第19回 株式会社エスプリライン 伊藤様・安部様
  第20回 熱烈対談:ゲスト~ジャスミン茶を飲みながら・・・ 曄々様
  第21回 株式会社好文出版 尾方様
  第22回 株式会社アスク 馬渕様、川田様
  第23回 株式会社高電社 山崎様
  第24回 株式会社小学館 森岡様
  第25回 熱烈情報:パソコンで中国語を使ってみよう!
 
  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
  ~セタビPodcasting・世田谷区にある美術館
   「世田谷美術館」のPodcastingの番組~
 
 
 
  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。
 
  セタビ Podcasting Vol.1
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに長大作氏を迎えて
  ゲスト:長大作氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.2
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに矢吹申彦氏を迎えて
  ゲスト:矢吹申彦氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.3
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」の出品作家、
      小杉小二郎さんの登場です。
  ゲスト:小杉小二郎氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.4
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展
      ~稗田一穂氏に聞く
  ゲスト:稗田一穂氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.5
  ジム・オルーク インタヴュー
  /Intervier with Jim O'Rourke
  ゲスト:ジム・オルーク氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.6
  村田慶之輔館長が語る岡本太郎
  ゲスト:村田慶之輔(川崎市岡本太郎美術館館長)
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.7
  白洲信哉の眼
  ゲスト:白洲信哉
  ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)
 
 
 
  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/event/podcast.html
 
 
 
 
 
         ~ネコラジ!~
 
 
  ネコ好きの為のネコ情報局 ネコラジ!
 
  矢作さんから、
  ペットの保険についてお話を伺いました!
 
 
  第1回 ゲスト:カワイミナさん(イラストレーター)
  第2回 ゲスト:黒澤弘さん(株式会社ペットゴー代表取締役)
  第3回 ゲスト:平岡さん(株式会社UBIソフト 広報)
  第4回 ネコジルシの歩き方~ネコ写~
  第5回 ゲスト:矢作さん(セブンシーズコンサルタンツ代表)
 
 
 
  ネコラジ! ~ネコ好きの為のネコ情報番組~
  http://www.neko-jirushi.com/nekoradi/
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ サウンドフォース事例紹介 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.1~
 
 
 
  今やサウンドフォースの主要事業の一つともなった、
  ポッドキャスティング。
 
  改めて数回に渡り、
  その軌跡を振り返ってみようと思います。
 
 
 
  ポッドキャスティングに出会ったのは、
  あるネット企業に勤めていた友人の口からでした。
 
  僕らは、
  ストリーミングでの音声配信をやる、
  という方向で動いていました。
 
  ただ、ストリーミングは、
  使う人のパソコンの性能や回線のスピードに依存する、
  という点が気になっていたのです。
 
 
  周りの反応も、
  「ネットで音はビジネスにならない」
  というものでした。
 
  コミュニティFMでの営業代行に行き詰まり、
  「聞いた人の具体数値の出ない」放送を売ることは、
  ビジネスになりづらい、と認識されていたし、
  またそれを僕自身痛感していました。
 
 
  しかし、
  アメリカでは流行していることを聞き、
  徐々に期待が膨らんでいったのです。
 
  もしかすると、会社を作るときの、
  知人に「ネットで音はビジネスにならない」
  と言われていたことが変わるチャンスかもしれない。
 
 
  そう思いはじめたのでした
 
  (次号に続く)
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆サウンドフォース新人社長の七転八倒日記☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~振り返ると~
 
 
 
  事例紹介をもう少し深く書こうと思い、
  原稿を作成した。
 
  まだ途中だと思うのだけど、
  振り返ると時間が経っていると認識した。
 
  書くことが多く終わらない、、。
 
  伊達に、
  3年も法人をやっていないんだと思う。
 
 
  振り返ってみて、
  新しい視点をもらった気がする。
 
  是非、これからも頑張りたい!
 
 
                     8月10日書き
 
 
 
  「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
        ☆ 音のチカラ ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~体感する音~
 
 
 
  先日板橋の花火大会を見に行きました。
 
  河原でねっころがって見られるんですよ。
 
 
  花火と言えば打ち上げるときの音、
  迫力がありますよね。
 
  でも普通に録画や録音しても、
  上手に迫力を収められません。
 
  後でビデオ見て、
  ちょっとがっかりしたことがあるかもしれないです。
 
 
  実は花火を打ち上げる音の、
  迫力の大部分は「低音」です。
 
  この「低音」を録音するのは、
  ナレーションなどでも大変です。
 
  「低音」はエネルギーが大きくゆっくりした波です。
 
  小さなマイクでは、
  大きな波は収録しづらいのです。
 
  もし収録できていたとしても、
  今度は再生するスピーカーが小さいと、
  同様に「低音」がうまく再生されません。
 
 
  「低音」のこんな特性を理解しつつ、
  録音機器メーカーさんや再生機器メーカーさんは、
  日々努力しているんですね。
 
  僕もコンテンツを作る側として、
  生での迫力をちゃんと体感して、
  少しでも感動が伝わるよう、
  日々研究を怠らないようにしたいと思います。
 
 
 
 
        ~ブログ書いてます~
 
 
  魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
 
  色々な側面で分析してます。
 
 
 
 
        ~ピックアップニュース~
 
 
 
  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。
 
  http://labs.creazy.net/yamazaki/
  遊びが利いてていいですね。でも実用的かも。
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~汗と共に光る~
 
 
 
  この数日、お盆を前にして、
  長期の休みを取るため、
  世の中は一気に慌しくなっていきました。
 
  しかし僕はといえば、
  早々と身辺の整理を終えてしまい、
  かといって実家に帰る予定も無い。
 
  ヒマを持て余すのも何だかなぁ、
  とモヤモヤしていた折、
  ふと日雇いのバイトをしてみよう、
  と思い立ちました。
 
  チラッと異業種を学ぶにはぴったりだし、
  何より金が無くて暇があるんだから、
  ちょっとでも働いた方がいいだろう、
  と単純に考えたわけです。
 
 
  そんなわけで赴いたのは、
  運輸会社の倉庫。
 
 
  …いやぁ、正に地獄でした。
 
  体温を優に超える室温の中、
  汗だくになりながら動き回る一日。
 
  途中、2リットルほど水分を取りましたが、
  トイレには一度も行きませんでした。
 
  仕事を終えた後のTシャツは、
  汗が絞れるほどの状態。
 
  これをきっかけに
  夏バテしてしまうんじゃないだろうか、
  なんて考えながら、
  くたくたになって帰宅しました。
 
 
  ところが家に帰って、
  水のシャワーを思い切り浴びると、
  体は疲れているのに頭が驚くほど冴え、
  おなかもグゥグゥ鳴り出したのです。
 
  夏バテの心配なんてどこへやら、
  丼飯を腹いっぱい食って、
  ポエムじみた散文を一筆記すと、
  猛烈な眠気に襲われ、あっさりと熟睡。
 
 
  仕事柄、
  いつも考え込んだり悩んだりの僕ですが、
  そういったものが一気に吹き飛びました。
 
  煮詰まったら、
  何も考えずにただ汗だくになる。
 
  なるほど、
  悩むより動け、とは、
  ただ行動しろという意味ではなく、
  この爽快感が生まれるまで、
  頭をカラッポにして体を使え、
  ということだったのか。
 
  なんて、妙に納得してしまいました。
 
 
  何だかちょっと、
  嫌いだった夏が好きになれそうです。
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。