サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2009/07/11

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.190

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音力
-SOUNDFORCE
MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VOL.190
2009年7月11日
---------------------------------------------------------

※携帯からの閲覧対応にモデルチェンジしました!
ぜひ携帯からもお気軽にご覧下さい。

■目次

〇初めてメルマガをお読みになる方へ

〇サウンドフォースニュース
~大学初!?就活支援のポッドキャストが登場!?~

〇サウンドフォース社長の七転八倒日記…川村大輔
~異業種交流会の意味~

〇音のチカラ …武山昌裕
~音グッズから考える満足感~
~ブログ書いてます~
~ピックアップニュース~

〇編集後記-編集者のひとりごと- …澤山 佳規
~ジャンクライフ~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初めてメルマガをお読みになる方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このメルマガがどういうものかといいますと、音や音楽に関する様々な情報を、サウンドフォースがお届けするものです。
ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
http://www.soundforce.jp/

皆さんが読んで役に立つ情報、楽しんで読んでいただけるものなど様々ご用意していますので、好きなところから好きなように読んで下さい。

このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。楽しんで読んでいただけたら幸いです。

また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォースニュース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~大学初!?就活支援のポッドキャストが登場!?~

前回に引き続き、新番組のお知らせです。
その大学の職員の方が熱いのに驚きました。

内容がもう少しで発表できる予定ですが、学生の方の就活に役立てばと思います。
音源の内容も柔らかすぎず、硬すぎずで聞きやすい内容になっているようです。

発表まで今しばらくお待ち下さい!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォース社長の七転八倒日記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~異業種交流会の意味~

僕の営業活動の一つに、異業種交流会への参加があります。
理由としては、営業見込み先を増やすこと、ビジネスを広げる提携先を見つけることです。

今は、開催事項を、インターネットで検索をしたり、mixiやGREEなどのSNSを通じても容易に探すことが出来ます。
僕は最低月1回は参加しています。
単純な様ですが、これを続けている方は少ないように思います。
先日、「何回も交流会に出席してみたけど、意味がなかった」とおっしゃる方がいました。
そのお話を聞いて、すごく不思議な感じがしました。
僕は、交流会でかけがえのない企業の方と出会ってきました。売り上げにもつなげてきています。

そこに、何かの違いがあると考えてみました。単純に、会への臨み方は人によってどういう違いがあるのか?
僕なりの結論は「出席者の人脈の作り方の違い」でした。
僕は、その方と何が出来るかを考えます。今は無理でも後には出来ることがありそうか?とかですね。お互いに可能性は広がる一方です。話もついつい盛り上がります。その後にも改めてお話することがあります。
しかし、その方は「自分は小さい会社だから大企業とつながれないと意味がない」
おっしゃいました。
確かにそうかもしれません。しかし、「企業」とつながるのではなく会うのは「人」です。
でないと、名刺交換をした時点で、判断してしまうことになります。

その部分で違いがあるのだと思いました。
交流会での出会いも、そんな気持ちによって違うのではないかと思いました。

7月10日書き

「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
(http://soundforce.exblog.jp/)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音のチカラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~音グッズから考える満足感~

「無限プチプチ」など擬似体験のグッズが売れているようです。
その中に「音」を擬似的に再生するグッズが今年は多いみたいです。

そんな中、街で気になった商品がコレ。
「∞(むげん)缶ビール」バンダイ
『「∞にできるシリーズ」第4弾は、缶ビールのプルタブを開けた瞬間の“プシュッ!”という感覚と、泡が弾ける“シュワシュワ”な爽快感を無限に楽しむことが出来る商品です。プルタブを開けると“プシュッ!”という音の後に、“シュワシュワ、トクトク・・・”というリアルな音が鳴り、まるでビールを飲んでいるかのような感覚を味わえます。』
(商品サイトより説明文を引用)

この行為と音が何だかうれしく感じるんですね。
よく考察してみると、本当は音や行為は直接何かをしてくれる訳ではないです。
その後の、飲み物の味や冷たさが本当は嬉しいのです。
その後の「嬉しさ」を思い起こさせるので最初の行為や音までもが嬉しくなるんですね。

まさに「スイッチON!」です。「夕焼けこやけ」が聞こえてくると、家に帰らなきゃと思ったり。
僕は、
パット・メセニーというギタリストの
「Letter From Home」
という曲を聴くとなんだかやる気が沸いてきます。

音が「ON」のスイッチになるならもっと能動的に使ってもいいです。
そうそう、先輩経営者の方がゴルフに行くときは車の中で「○艦マーチ」を大音量でかけるんだと言ってました。
曲の善し悪しはさておき、これもスイッチだと思います。
みなさんも自分のスイッチをONにする「音」、ありますか?


~ブログ書いてます~

魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/

ソフトウェアって面白いですね。


~ピックアップニュース~

ちょっと気になったニュースなどご紹介します。

http://www.gizmodo.jp/2009/07/usb_99.html
USBのサウンドアダプタですが、こういう遊び心は大切ですね。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記-編集者のひとりごと-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~ジャンクライフ~

少し前に煙草を軽めのものに変えたせいか、一日の本数が増えてしまいました。まあ、煙草を変えた理由は健康を気にしたわけではなく、味に惚れたというだけなので、当然といえば当然の結果なのですが。
しょうがないモク中でございます。

でも考えてみれば煙草に限らず、コーヒーやガム、いや嗜好品に限らず、やみつきになるもの夢中になるもの、あるいは単にクセと呼ぶものまで、ありとあらゆる「型」を溜め込んで人間は生きていくものなのかな、なんて思ったりもします。
今流行の脳科学で言えば、脳はパターン化する、とでもなるのでしょうか。

子どもは経験、すなわち行動や思考のサンプルが少ない。だから、演繹的に考えたり、感覚的に捉える事が多くなります。
「どうしてそうなんだろう。何でだろう。」
反対に大人になればなるほどサンプルが増え、帰納で物事を捉える事が多くなります。
「そういうものなんだ。」
論理でも感覚でもなく、パターン化してしまう訳ですね。

行動・思考のパターン化の良し悪しについては、あまりに一長一短すぎて何とも言えませんが。
今あるパターンをより強固なものにしたり、あるいは逆にブチ壊したり。ちょっとその辺の事も突っ込んでじっくり検討しなきゃいかんなぁ、なんて考える今日この頃です。
いえ、煙草を止める気は全く無いのですけどね。


■編集者
澤山 佳規
■発行者
(有)サウンドフォース代表取締役  川村 大輔
■URL
http://www.soundforce.jp/
■ご意見・ご感想はこちら
magazine@soundforce.jp
■このマガジンの掲載記事を、無断で転載・使用することを禁じます。