サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2006/12/30

音力−SOUNDFORCE MAGAZINE− VOL.62 年末特別号

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 −SOUNDFORCE MAGAZINE−
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
           VOL.62 年末特別号    2006年12月30日
 
 
 
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォース交遊録 …………村井伸哉
    〜第四回
     日経BP社事業局 事業部
         佐々木大輔 様〜
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ ……ササキ”jinke”ケンジ
 
   ○ゆく年2006 ………………………執筆者一同+α
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆サウンドフォース交遊録☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
          〜第四回〜
 
 
 
  SF交遊録とは、SFに関わりのある方たちに、
  SFとはどんな会社なのか、
  そして川村社長や、
  武山プロデューサーとはどんな人物なのか、
  語っていただこうという企画です。
 
 
 
  ○今回取材させていただいた方○
 
   日経BP社事業局 事業部
   佐々木大輔 様
 
  東京ビッグサイトや国際フォーラム等の展示場を借りて、
  企業を対象にした展示会の企画、
  運営、営業活動を仕事にされています。
 
  http://expo.nikkeibp.co.jp/expo/
  日経BP社の展示会情報はこちらからどうぞ!
 
 
 
 
  ○対談○
 
 
     記者:サウンドフォースとは、
       どういういきさつで知り合うようになったのですか。
 
 
  佐々木さん:もう5年くらい前です。
       私が学生時代活動していた「キャリナビ」という、
       学生が「自分らしく生きる」ということを、
       社会人への取材、イベント、WEB、
       ラジオ等を通じて探していくというNPOで、
       川村君と知り合ったのがきっかけですね。
 
       当時、そのキャリナビの中に、
       今のサウンドフォースの前身になった、
       ラジオプロジェクトというのがあって、
       川村君がそのプロジェクトを担当していました。
 
       武山さんは、川村君のプロジェクトの、
       サポートをしていましたね。
 
 
     記者:川村さんと武山さん、
       二人ってどういう人だと思いますか。
 
 
  佐々木さん:川村君は、
       環境に左右されずに自立している人ですね。
       人は人、自分は自分と、
       自分のやりたいことが見えているように感じます。
 
       武山さんは、非常に独創性があり、
       いろんなアイデアが出てくる人。
       それに気持ちが若く、
       良い意味で年の差を感じさせない人、
       というイメージをもっています。
 
 
     記者:サウンドフォースと一緒に、
       どういう仕事をしてきましたか?
 
 
  佐々木さん:サウンドフォースが企画した、
       大学の学園祭の公開ラジオでのゲスト出演、
       結婚式の披露宴のお手伝いなど、
       イベントのお手伝いをさせていただきました。
 
 
     記者:サウンドフォースってどういう会社だと思いますか?
 
 
  佐々木さん:パートナーのように親密に仕事をしている方が、
       社外に非常に多くいる会社だと思います。
       去年、
       サウンドフォース主催の忘年会に参加した際に、
       お店に入りきらないほどの、
       さまざまな業種の方が参加していて驚きました。
 
 
 
 
  ○対談後記○
 
  今回取材させていただいた佐々木さんもそうですが、
  サウンドフォースの回りの人たちは、
  自分の好きなことを仕事にしている人がたくさんいます。
 
  好きなことを仕事にしている方達には魅力がある。
  その魅力のひとつには、笑顔があると思います。
 
  そんな笑顔のもとには笑顔が集まる。
 
  サウンドフォースのもとに、
  これだけたくさんの人が集まるのも、
  好きなことを仕事にしている、
  という輝きがあるからだと感じました。
 
  今回取材させていただいたのは、
  日経BP社 事業局 事業部、
  佐々木大輔様でした。
 
 
 
                  村井 伸哉
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
     〜ワンセグケータイと広島の旅1
     まずは山陽自動車道でワンセグ
     (と尾道ラーメン)をチェック!〜
 
 
 
  ワンセグの旅は、
  世界遺産である原爆ドームの広島へ。
 
  広島Pステーションに「大人のロック」を届けて参りました。
  それにしても、
  原爆ドームってーのは人を黙らせますね。
 
  そして、静かなる怒りと悲しみを放出していました。
 
  広島の旅をお楽しみください。
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
  タイミングよく広島市で教員をやっている友人から、
  学園祭への出演依頼が届いた。
 
  世界遺産である、
  広島の原爆ドームを久しぶりに見てみたい、
  という気持ちもあって、
  ほかのメンバーにも尋ねてみたところ、
  「ぜひ行ってみたい」という返事。
 
  早速W43HとGEORGIAオリジナルワンセグTVを持って、
  夜中の2時に東京を出発した。
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  続きはこちらへ。
  日経BP社デジタルアリーナ
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061205/120058/
 
 
 
  ササキケンジ公式サイト「ジンケスパイダー」
  http://www.office-mica.com/jinke/diary/
 
  音楽ラジオ番組「ジンケトリオ」
  http://www.office-mica.com/jinke/radio/
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
        ☆ ゆく年2006 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  2006年を一言で振り返ると「早かった」です。
 
  怒濤のように過ぎた一年でした。
 
 
  泣くほど辛い時期もありました。
 
  多くの人生の仲間に出会うことができました。
 
  コツコツと続ける大切さを感じました。
 
  周りのやさしさに救われました。
 
  と同時に「早く強く、自立しなければ」
  という焦りも感じています。
 
  その焦りが、
  時間が経つのを早く思わせたのかもしれません。
 
  そういう意味では、
  サウンドフォースが法人として動き始めた年でもある、
  と思います。
 
  ただ、僕の人生は、
  確実に2005年より2006年の方が充実しています。
 
  人生は、
  こうやって楽しさを増やしていけるようにしたいと思います。
 
  来年は、この自立について考え、
  形にしていきたいと思います。
 
 
 
                   川村 大輔
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  今年在京20周年を迎えました。
  僕が東京に来たとき生まれた連中が、
  大学生になるぐらいの時間です。
 
  この間に色々な変化、
  特にこのインターネットネットでの変化は著しかった。
 
  変化のおかげで、
  今こうして皆さんに文字として伝えることもでます。
 
  サウンドフォースのサービスもインターネットネット、
  しかもここ2年ぐらいの新しい技術に支えられています。
 
  今年思ったことは、
  「誰でもできる準備はされているが、
  誰もが本当にできる訳ではない」
 
  ということです。
 
 
  多くのネットのサービスが無料で提供されていますが、
  自分に適しているものを選んで使いこなすのは、
  なかなか大変です。
 
  何かを「知る」「出来るようにする」には時間がかかります。
  来年はこの「時間」をどう使うか、
  精査して望みたいと思います。
 
 
 
                    武山 昌裕
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  2006年。
 
  50CCのスーパーカブによるコミュニティFM営業ツアーが、
  2月に終了しました。
  最後の地は沖縄でした。
 
  結果、現在のジンケトリオのネット局は54局となりました。
  ツアーは二年に及びました。
 
  ああ、今年はツアーがないかもなあと思っていたら、
  日経BP社から、
  「ワンセグを使ったツアーを」と依頼が来たじゃないですか!
 
  東北をほぼ制覇、北海道、新潟、富山、
  広島、静岡とツアー三昧。
  幸せな後半でありました。
 
  8月18日、サウンドフォースさんの助言を得て、
  株式会社ジンケトリオを設立。
  やっと、次のスタートラインにたつことができました。
 
  これからだなあ。
 
  徒歩のツアーをやって、次はカブでツアー、
  そんで、会社設立。
  徐々に成長しているような気がするけれど、
  当の本人は「これから種まきだ」と毎回思っているんですよ。
 
  来年もよろしくです。
 
 
 
                  ササキ”jinke”ケンジ
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  大学生一年目を送った2006年。
  とにかく早かった・・・。
 
  19年間生きてきて、これだけ早い一年は初めてでした。
  まあ、それだけ充実していたのかもしれません。
 
 
  大学生にはとにかく時間があります。
  果たして僕は今年、この時間を有効に使えたのか。
 
  受験期にとにかく憧れた自由な時間というものも、
  実際に手に入れてみると使い方がわからず、
  戸惑うばかりです。
 
  来年は大学生二年目。
  時間といかにして付き合っていくかが、
  重要なポイントになりそうです。
 
 
  あ、あと今年は都心に毎日出てくるようになったので、
  色々と散策をするようになりました。
 
  やっぱり都会は情報量が違いますね。
  ただ街を歩いているだけでも何かしら発見があります。
 
  サウンドフォースとの付き合いも、
  今までになく濃厚になった感じがします。
  とにかく色々と吸収しすぎてお腹がいっぱい。
 
  来年は、
  消化することもしっかり覚えなければなりませんね。
 
 
  今年一年、
  僕のつたない記事を読んでくれてありがとうございました。
 
  来年もよろしくお願いします。
 
 
 
                  安原 マヒロ
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  今年は、自分の中で収穫が多かった年だと思います。
 
  昨年蒔いた、
  たくさんの種がポツポツと芽を出してくれました。
 
  予想以上に大きく育ってくれた芽もあれば、
  中には、「こんなはずでは」というものもありましたが、
  それも含めて大きな収穫だと思います。
 
 
  2007年も実りの多い年でありますように。
 
 
 
                    村井 伸哉
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  「今年を振り返って 」
 
  精神と時の部屋の中に入った感じ
  忙しく且つ全速力=テラツラス
 
 
 
                   宇宙宏(ヒロシ)
 
 
 
  @-------------------------------------------------@
 
 
 
  今年一年、「音力」にお付き合い頂き、
  誠にありがとうございました。
 
  今号本項、本文にて今年の最後となります。
 
  来年もどうぞ、宜しくお願い致します。
 
 
 
  さて、今年の最初の号、32号にも書きましたが、
  僕の今年の目標は「笑」でした。
 
  常に、
  「これは笑顔につながっているか?」
  「ハジけた笑顔が生まれるか?」
  と、行動の度に自分に問いかけて一年。
 
  その問いに、
  自信を持って「YES」と答えられるもの、
  そう信じられるものは、
  現状は辛くても自然と続いています。
 
  逆にそれを信じられないものは、
  自分では頑張っているつもりでも、
  いつのまにか打ち止まり、立ち消えていきました。
 
 
  ガキの頃。
 
  「あの丘から景色を見たらきっと綺麗だろうな」
  と信じて、
  急な傾斜を必死で登った夏のある日。
 
  「この川の上流に行けば、でかいのが釣れる」
  と釣具をかつぎ山奥へ分け入った、
  紅葉の季節。
 
  愛想笑いなんて知らなかった頃。
 
  なぜわざわざ辛い事をバカみたいにやるのか。
  それは、その先に信じてるのが本物の笑顔だから。
 
  …というか、それしか知らなかったから。
 
 
  その「笑顔」を、大人になっても信じられるかどうか。
  濁らせずにいられるかどうか。
 
  何だかこれはもう、今年の目標であっただけでなく、
  一生のテーマになりそうです。
 
  いつの間にか、
  そんなものが見つかった2006年でした。
 
 
 
                    澤山 佳規
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。