サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2007/10/06

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.101

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.101    2007年10月6日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    ~弊社が音源制作した書籍が発売になりました~
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    ~【番外編】目指せ決勝リーグ!
    生き残りをかけた「ふりかけ最終選考会」(前編)~
 
   ○音楽365日  10/6     …………澤山 佳規
    ~国際協力の日~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……澤山 佳規
    ~夢のオーダー~
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~弊社が音源制作した書籍が発売になりました~
 
 
 
  書籍名:『ウーロン茶のCMソングから
      中国語を始めませんか?』(小学館)
 
  著者:amin(アミン)
 
  四六判/128ページ/2色/CD付き
  定価 1,890円 (本体 1,800円)
  発売日 2007年9月26日
  ISBN978-4-09-504352-4
 
 
  書籍音源CDの、
  録音・編集を担当させていただきました。
 
  本屋の語学コーナーをご覧下さいませ。
 
  URL http://www.l-world.shogakukan.co.jp/book-chaina/oolongtea.html
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~【番外編】目指せ決勝リーグ!
    生き残りをかけた「ふりかけ最終選考会」(前編)~
 
 
 
  全国のご当地ふりかけといっても、
  すんげー数がありましてな。
 
  本当のところ、
  10種類も集まったら大方OKだと思っておりました。
 
  しかし、そんなことはないわけで、
  番外編で集まったふりかけの数や19本。
 
  んで、それを全部、一気に実食して、
  決勝リーグに進出するふりかけを決める。
 
  そんなアホ企画が先日ありました。
 
 
  いやー、地獄。
 
  ふりかけは何でもうまいと思っておりましたが、
  続けて食べるとムネヤケをするんですね。
 
  日経BP社のオーガニック女史である元永さんによると、
  「やはり化学調味料ですからねえ。
  体が受付ないんでしょうねえ」
  と全員が納得する見解。
 
  しかしながら、食いまくりましたよ。
  最終的に数本に決まりました。
 
  その前編であります。お楽しみくださいませい。
 
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  「ふりかけ」、略して「FK」のイチバンを決めるため、
  これまで全6回にわたり、
  全国から集まったご当地ふりかけを対戦させ、
  デジタルARENAの酒井編集長をはじめ、
  審査員やゲストたちが、
  実際にふりかけごはんを食べて、
  決勝リーグ進出にふさわしいふりかけを決めてきた。
 
  これまでの対戦で、
  決勝リーグ進出を決めたふりかけたち、
  対戦カードと決勝リーグ進出を決めたふりかけは、
  以下のようになった。
 
  第1回 伊勢対決!
  「伊勢えびふりかけ【三重県】」vs
  .「食べる伊勢茶ふりかけ【三重県】」
 
  決勝リーグ進出:「伊勢えびふりかけ【三重県】」 ……
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  続きはこちらへ。
 
  日経BP社デジタルアリーナ
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070425/121759/
 
 
  (株)ジンケトリオ
  http://jinketrio.com/
 
  あべ静江、林寛子 出演
  しーちゃん、かんこのもう一曲歌いましょ
  http://www.jinketrio.com/uta.html 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  10/6 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~国際協力の日~
 
 
 
  今日は国際協力の日。
 
  外務省と国際協力事業団(JICA)が、
  1987(昭和62)年に制定したものです。
 
  1954(昭和29)年、日本が、
  初めて援助国としての国際協力として、
  途上国への技術協力のための国際組織、
  「コロンボ・プラン」に加盟しました。
 
 
  今日の一曲は、
  V6『輪になって踊ろう』。
 
 
  日々激変する世界情勢の中、
  発展途上国にとって先進国の協力は、
  無くてはならないものになっています。
 
  ところが例えば、
  ODA・政府開発援助におけるタイド援助
  (タイド援助とは要するに、
  支援国側の企業が儲かるしくみの事です)
  など、実情は「輪になる」とは程遠いもので
  あったり、なんて事もままあります。
 
 
  ところで僕はずっと、
  「援助する」「助ける」ことは
  大事なことであると思ってきました。
 
  でも実際、
  それは上からの目線であり、
  相手のプライドを傷つける事にも、
  時にはなりかねません。
 
  最近は、重要なのは「助ける」気持ちではなく、
  「おすそわけ」の心ではないか、
  と思っています。
 
  おいしい思いをしたら、
  隣近所におすそわけ。
 
  儲かった時は、
  少しずつみんなにおすそわけ。
 
 
  その軽い気持ちが、
  実は一番大切なのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~夢のオーダー~
 
 
 
  最近の世の中は激動の時代なのか、
  テレビをつけてニュースを見ると、
  国内ニュースも国際ニュースも、
  暗い話題がおおくてゲンナリしてしまいます。
 
  そんな中、僕を元気付けてくれるのは、
  やっぱりスポーツニュースです。
 
  特にオリンピック関係は、
  お隣中国で開催されることもあってか、
  やたらと盛り上がっていますね。
 
  中でもやっぱり僕が一番注目してしまうのは、
  一番好きなスポーツ・野球。
 
  今回の代表チームは契約関係の事等もあって、
  メジャーの選手は呼ばないそうで、
  メダルうんぬんよりも、
  ドリームチームが見たい僕にとっては、
  少し残念です。
 
 
  てなわけで、
  僕の頭の中でドリームオーダーを組んでみました。
 
 
  一番 右 イチロー(マリナーズ)
  二番 遊 松井稼(ロッキーズ)
  三番 一 小笠原(巨人)
  四番 三 小久保(ソフトバンク)
  五番 DH 松井秀(ヤンキース)
  六番 左 森本(日本ハム)
  七番 二 井口(フィリーズ)
  八番 捕 城島(マリナーズ)
  九番 中 青木(ヤクルト)
 
 
  こんなのはいかがでしょう!
  走・攻・守のバランスを考えて、
  一応こうなりました。
 
  もちろん、
  これに加えてベンチにもスターがゴロゴロ…
 
  投手もエース格がズラリ…
 
 
  考えただけでゾクゾクしちゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。