サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2008/01/12

音力―SOUNDFORCE MAGAZINE― VOL.115

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.115    2008年1月12日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    ~サウンドフォースが
      音源制作した教材が近日販売~
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    ~東風のバンミカセツアー富山県~
 
   ○音楽365日  1/12     …………澤山 佳規
    ~スキーの日~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ………澤山 佳規
    ~正月の後始末~
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
     ~サウンドフォースが
      音源制作した教材が近日販売~
 
 
 
  サウンドフォースが音源制作させていただいている、
  イーラーニング教材「超速日本語」(株式会社WEIC)
  が近日販売です。
 
  日本語教育のコンテンツとして提供されます。
 
  今後の展開にご期待下さい。
 
 
  超速日本語説明ページ
  http://www.weic.jp/weichp/nihongo/nihongo.html
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
      ~東風のバンミカセツアー富山県~
 
 
 
 本日、富山県高岡市は雨であります。氷雨ですね。
 
  昨日(2008年1月11日)、
  高岡市にある沖縄居酒屋「ゆいまーる」で、
  東風がライブをしました。
 
  沖縄居酒屋を500回以上こなしている彼らだから、
  なんとかなるかなと思っていましたが、
  一回目のライブは
  お客さんとのコミュニケーションがうまくいかず、
  東風は戸惑ってました。
 
   正直、僕も東風に対して、
  「うーむ」という部分がありましたなあ。
 
  アウェーでのライブスタイルにかけているというか。
 
 
  実のところ、ライブハウスや大きな会場、
  大型スーパーなどでのライブは見ているのですが、
  沖縄居酒屋でのライブを見るのは初めてだったのです。
  (僕の思惑もありまして)
 
  常連がいる関東や関西の沖縄居酒屋では、
  お客さんが曲を知っているのでいいのだけれど、
  初めての土地ではそれがない。
 
  僕が2002年に行った、
  京都→岩手の単独徒歩による路上ライブツアーや、
  2004年~2006年にかけて行ったcFMツアーは、
  まさにアウェーばっかしで、
  その時に感じ、作ったものを「なんとなーく」教えたんですね。
 
  なかなか、伝わらないものですなあ。
  実践で教えていくのは忍耐っすね。
 
  しかし、東風平君が、
  「いきなり、クーラーを売るのではなく、
  その前に世間話が必要ですよね」と、
  今後のきっかけを思わせることを言ってました。
 
 
  ツアーは今年の9月まで続きます。
  それまで、東風がどんな風に変わるかですなあ。
 
 
 
 
  (株)ジンケトリオ
  http://jinketrio.com/
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  1/12 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~スキーの日~
 
 
 
  今日はスキーの日です。
 
  スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店、
  エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。
 
  1911(明治44)年のこの日、
  オーストリアのレルヒ少佐が、
  新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校に
  スキーの指導を行い、
  日本人が初めてスキーを行ったのだそうです。
  (日本のスキーの始まりには諸説あります)
 
 
  今日の一曲はゲレンデでお馴染みのこの曲、
  広瀬香美『ロマンスの神様』。
 
 
  ところでこのスキー、
  その歴史はおどろくほど古く、
  スカンジナビア半島にある、
  紀元前2500年ほどの壁画に描かれている狩人が、
  スキーを履いている姿が確認されています。
 
  日本でも「かんじき」という履物が
  古くから使われていますし、
  圧力を分散させて雪に埋まるのを防ぐ、
  という方法は古今東西を問わず、
  雪の多い地域ではポピュラーなのですね。
 
 
  ここ数年は暖冬が多く、
  スキーやスノボを楽しめる時期が短いですが、
  今年は果たしてどうでしょうか…?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~正月の後始末~
 
 
 
  お正月も終わり、
  処理に困るものが色々と出てくる時期になりました。
 
  コタツ虫に取り付かれ、
  なまりきった体。
 
  縁起物だからと何となく買ってしまった、
  明らかに在庫処分だろうという福袋の中身。
 
 
  そして、正月以外特に食べる機会の無い餅。
 
  この余った餅、
  皆さんは一体どう処理しているのでしょうか。
 
  僕は朝にトーストの代わりに無理矢理食べたり、
  インスタントラーメンにぶち込んでみたり、
  なんて事をやっていますが。
 
  よくよく考えてみると、
  「餅料理」ってあんまりバリエーションが無いんですよね。
 
  かといって、
  餅の無い正月っていうのも味気ない。
 
  結果、
  やっぱり餅を買って、
  毎年のように余った餅の扱いに困るわけです。
 
 
  そこで気付いた事が一つ。
  これを解消するには、
  スーパーで「角餅のバラ売り」をしてくれればいいんですよ!
 
  角餅というのは大抵、
  それなりの数がまとめて一パックになっています。
  だから余る、これは道理です。
 
  食べる分だけ買うようにすれば、
  余る事も無い訳です。
 
 
  何と画期的なアイディアだ、
  と思った次の瞬間、
  大して意味も中身もないことを長々と考えていた事に気付き、
  最も処理に困るのは、
  正月ボケしたこのクソミソな脳味噌だということを
  思い知らされたのでした…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。