サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2009/10/31

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.206

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音力
-SOUNDFORCE
MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VOL.206
2009年10月31日
---------------------------------------------------------

■目次

〇初めてメルマガをお読みになる方へ

〇サウンドフォースニュース
~JabraStone新製品発表会を実施しました~

〇サウンドフォース社長の七転八倒日記…川村大輔
~イベントから購買へ~

〇音のチカラ …武山昌裕
~音で理解する~
~ブログ書いてます~

〇編集後記-編集者のひとりごと- …澤山 佳規
~平行均衡偏らず~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初めてメルマガをお読みになる方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このメルマガがどういうものかといいますと、音や音楽に関する様々な情報を、サウンドフォースがお届けするものです。
ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
http://www.soundforce.jp/

皆さんが読んで役に立つ情報、楽しんで読んでいただけるものなど様々ご用意していますので、好きなところから好きなように読んで下さい。

このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。楽しんで読んでいただけたら幸いです。

また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォースニュース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~JabraStone新製品発表会を実施しました~

GNnetcom社の新製品JabraStone(ジャブラストーン)の製品発表会の企画・運営をさせていただきました。
デンマーク大使公邸という場所での開催は初体験でした。

関連記事が早速公開されています。
プレスの皆様ありがとうございます!

GAZOO.com
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=97dd6426-3212-4a2f-8b90-731682044915

podcastjournal
http://podcast-j.net/archives/2009/10/bluetooth-jabra-stone-jabra-arrow.php

tarosite.net
http://www.tarosite.net/2009/10/jabra-stone--.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォース社長の七転八倒日記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~イベントから購買へ~

新製品発表会を実施して2日。
多くのメディア関係の方に来場・取材をしていただきました。
すでにいくつかの記事がWebで公開されています。
そして、すでに検索でも多くの記事が検索対象になっています。
さらに、その記事にイベントでの写真や、ブロガーの方の意見があるものだと、よりその商品を深く知れることになります。
その商品に少しでも興味を持てば、そこまでの情報が分かる。
購買意欲を掻き立てる要因の一つであるのは間違いなさそうです。

10月31日書き

「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
(http://soundforce.exblog.jp/)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音のチカラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~音で理解する~


先日テレビを見ていたら
「文章は頭の中で一度音に直してから取り込まれる」と解説していました。
「だから読み聞かせの方がよく理解する」のだそうです。

頭の中で音にコンバートしているなら、最初から音の方が一段プロセスが省かれ効率よくなります。
この理屈から言うと、オーディオブックはかなり価値がありそうです。
解説を聞いてから、コンテンツの企画について頭の中がぐるぐるしています。
サウンドフォースで作っているポッドキャストの番組も、もちろん同様の機能があるはずです。
音を直接捕らえる機能をもっと意識して、コンテンツを作る必要があります。

「音」は発するだけで、「音量」「音程」「音色」のパラメータをコントロールしています。
トークとなると「言葉の意味」「リズム」も入ってきます。
改めて考えてもかなりの情報量があります。
奥が深いです。

脳の解明が進むと、音だけでやれることの余地がまだまだあることがわかり楽しいです。
余地どころか、音でなくてはだめなことも発見・解明されるかもしれませんね。
まずは「理解」の側面を深めた企画を考えたいと思います。


~ブログ書いてます~

魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
大小イベントに出没中?!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記-編集者のひとりごと-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~平行均衡偏らず~

何事も、バランスが崩れると仕組みは崩壊します。
いや、唐突に一体何だって感じですが。

この間、古本屋に行った時にふと思ったんです。
消費者にしてみれば、安価で本を買える古本屋はとてもありがたい存在です。
しかも全国展開している大手なんかは、グループ内の流通もハンパじゃないから品揃えもすごいです。
ところが。
古本がいくら売れても、作者には一銭も入らないんですね。
ここで重要なのは、言い方は悪いですが、古書業界は、あくまで出版業界に寄生している業界だということです。
である以上、宿主を殺してしまったら行き着く先は自滅ということになります。
つまり売り上げ、業績がどんどん増えるのは結構なのですが、出版業界や作者を圧迫するまでに成長してしまうと、今度は自分達の売るものがなくなってしまうわけです。
最近は雑誌の廃刊も相次いでいますし。何だか「バランスの崩れ」を感じます。
とかく最近は、色々なバランスの崩れが表面化してきている気がします。環境の事とかもそうですね。

…待て待て、男女関係だってそうじゃないか?
何又もかけて浮気しまくるほどモテるやつもいれば、全く女ッ気も無く、今こうしてキーボードを叩いている自分みたいなのもいる。
男女比に対して、男女くっつく比のバランスがおかしくないか?ホワイ何故に!カモンモテ期!
ん?そもそも文体のバランスがおかしいって?それはですな…

人間も、バランスを崩すと壊れるという事です…。


■編集者
澤山 佳規
■発行者
(有)サウンドフォース代表取締役  川村 大輔
■URL
http://www.soundforce.jp/
■ご意見・ご感想はこちら
magazine@soundforce.jp
■このマガジンの掲載記事を、無断で転載・使用することを禁じます。