サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2009/09/26

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.201

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音力
-SOUNDFORCE
MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VOL.201
2009年9月26日
---------------------------------------------------------

■目次

〇初めてメルマガをお読みになる方へ

〇サウンドフォースニュース
~新製品発表会イベントを実施します~

〇サウンドフォース社長の七転八倒日記…川村大輔
~考えない男~

〇音楽365日 9/26 …澤山 佳規
~ワープロの日~

〇編集後記-編集者のひとりごと- …澤山 佳規
~あちこちで時代は変わっている~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初めてメルマガをお読みになる方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このメルマガがどういうものかといいますと、音や音楽に関する様々な情報を、サウンドフォースがお届けするものです。
ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
http://www.soundforce.jp/

皆さんが読んで役に立つ情報、楽しんで読んでいただけるものなど様々ご用意していますので、好きなところから好きなように読んで下さい。
このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。楽しんで読んでいただけたら幸いです。
また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォースニュース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~新製品発表会イベントを実施します~

先日のWingbeatstyleに続き、10月末に新製品発表会イベントを企画・運営させていただくことになりました。
会場も、かなりオフィシャルな場で時間も予算もアップ。
プレッシャーもアップです。

新製品の魅力が伝わり、サウンドフォースでしか出来ないイベントにすべく企画中です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォース社長の七転八倒日記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~考えない男~

今現在、勝間和代さんの「ビジネス思考力を創る7つのフレームワーク力」を読んでいます。
ほんの少し読んだだけでも、目から鱗です。

知識から応用して導くことの大切さを感じています。
今までやっていたのは、知識の上乗せでした。
応用する為に考えることをしていなかったのです。

猛反省。
社内でも言われたのに、拒否してたな、、。まずいぞ。

というわけで、「なぜ?」を繰り返し思考を深くしていきたいと思います。
幸い、イベントの企画のお仕事があるという状況です。
知識から応用して落とし込み、行動し、評価を受けるということが一気に出来てしまう。
読んだだけでは身につかないですから試行できるというのはチャンスですね。
失敗できないというより成功に限りなく近づけるようにしたいです

書いててやばさに気づき、頭を抱えていますが(汗)
楽しいものを創るのに頭を抱えていては、できるものも出来ない!
ということで好きな音楽でもかけてリラックスして向き合いたいと思います。

9月25日書き

「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
http://soundforce.exblog.jp/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音楽365日 9/26
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~ワープロの日~

今日はワープロの日です。
1978年、東芝が世界初の日本語ワープロを発売しました。

今日の一曲は、岡本真夜『Smile』。
歌詞に「ワープロ」が出てくるのが時代を感じます。

ところでこの、初の日本語ワープロ、値段はなんと630万円!
今ではどのPCにも当たり前に入っているワードプロセッサ機能、それだけで630万円とは…。
やはり初めてのものというのは、モノ自体にかかる費用に加え、開発コストもすごくかかっているのですね。

それにしても今のPCの値段とのギャップはものすごいです。
今ではPCが必需品のようなものですからね。
値段が下がるから必需品になるのか、必需品だから値段が下がるのか。
おそらくその両方の、相乗的なものなのかもしれません。
その辺りの狙いをハズして失敗してしまう商品って、けっこうありますよね。モノ自体は良いのに、値段を高くしすぎて売れなかったり、逆に安くしたはいいけれど一般ウケしなくて利益率が悪くなっちゃったり。

もの作りや発明・開発と、ものを売るというのは違うんだよな、と改めて思うのでした。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記-編集者のひとりごと-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~あちこちで時代は変わっている~

先日、久々に友人達と麻雀をしました。
気心の知れた仲間と卓を囲む時間は、本当に楽しいものでした。

僕が麻雀を覚えたのは高校の時。
以来、麻雀が大好きになり、大学時代は雀荘で働いたりもしていました。
その頃から徐々に麻雀のあり方が変わり始めていましたが、近頃はすっかりオンライン麻雀が定着しました。
無料でできる麻雀サイトや、ゲーム機を使うものもあります。
僕も多少やりましたが、確かに相手の顔が見えないオンライン対戦なら、マナーの悪い人もいないし、怖いオジサンもいません。(チャットスペースで暴言を吐く人はいるみたいですが)
ただ、そういったイヤな事が無いかわりに、気持ちの良い麻雀も無くなったなぁ、と感じてしまいました。
初対面の人とでも、マナーの良い、潔く気持ち良い麻雀をする人と一緒に打った時は、たとえ負けても清々しい気分になれたものです。
そういった麻雀を通した出会いというのもまた、無くなりつつあるようです。

不況の影響もあり、あちこちで雀荘の閉店が相次いでいるそうです。
これも時代の流れ、と受け入れなければいけないのですが、やはり大好きな麻雀の事だけに、少し寂しい気がしてしまうのでした。




■編集者
澤山 佳規
■発行者
(有)サウンドフォース代表取締役  川村 大輔
■URL
http://www.soundforce.jp/
■ご意見・ご感想はこちら
magazine@soundforce.jp
■このマガジンの掲載記事を、無断で転載・使用することを禁じます