サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2010/01/09

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.216

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音力
-SOUNDFORCE
MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VOL.216
2010年1月9日
---------------------------------------------------------

■目次

〇初めてメルマガをお読みになる方へ

〇サウンドフォースニュース
~セタビポッドキャスティング更新間近!~

〇サウンドフォース社長の七転八倒日記…川村大輔
~今年のスローガン~

〇音楽365日 1/9 …澤山 佳規
~とんちの日~

〇編集後記-編集者のひとりごと- …澤山 佳規
~正月太り~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初めてメルマガをお読みになる方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このメルマガがどういうものかといいますと、音や音楽に関する様々な情報を、サウンドフォースがお届けするものです。
ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
http://www.soundforce.jp/

皆さんが読んで役に立つ情報、楽しんで読んでいただけるものなど様々ご用意していますので、好きなところから好きなように読んで下さい。
このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。楽しんで読んでいただけたら幸いです。
また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォースニュース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~セタビポッドキャスティング更新間近!~

世田谷美術館の企画展のリアルな情報が聞けるポッドキャスト番組、セタビポッドキャスティング。
今回は、「内井昭蔵の思想と建築 自然の秩序を建築に」という企画展になっています。

ポッドキャスティングは近日公開予定です。
お楽しみに!

セタビポッドキャスティング
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/blog/podcasting/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォース社長の七転八倒日記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~今年のスローガン~

今週は年始ということで、スタッフ全員で今年の方向性を検討しました。

そこで決まったスローガンは、
「山を動かす」
です。これはスタッフS君のフレーズです。

クライアント様にとって、今まで入ることができなかった部分に光が差込むようなサービスになるようにしたいと思います。
また、自分たちも今まで出来なかったことを諦めずに継続して努力したいと進みたいと思います。
僕が気に入ったのは、一見大それているようで、コツコツと積み重ねることに感じられたからですね。

今年は、ネットとリアルを組み合わせたプロモーションをもっと展開していきたいと思います。
昨年の経験から、新しく効果のあることを生み出せる少しの自信を頂きました。

ご興味がある方はお気軽にお知らせ下さい。ご説明に伺います!

1月8日書き

「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
(http://soundforce.exblog.jp/)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音楽365日 1/9
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~とんちの日~

今日はとんちの日です。
とんちで有名な一休さん、その語呂合わせですね。

今日の一曲はおなじみのあの曲、
『とんちんかんちん一休さん』。

この一休さん、アニメでは愛くるしい少年僧を描いていますが、大人になった彼はムチャクチャな破戒坊主だったそうです。
生臭ものは食うわ愛人は囲うわ、戒律なんてどこ吹く風。
と言っても形だけのいい加減な坊主というわけではなく、いわゆる考え方の違いというやつだったみたいです。戒律なんか守っても悟れないよ、と。

以前にもこのメルマガに書いた気がしますが、一休さんのこんなお正月エピソードがあります。

さあ正月だ、めでたい、めでたいと村人が騒いでいるところに、一休さんがやってきました。
その一休さんが手にしている杖の先に乗っていたのは、なんと人間の頭蓋骨。
当然村人は不快感をあらわにします。正月から何やってんだこの坊主、と。
一休さんは答えます。
「新しい年が来たということは、それだけまた一歩死に近付いたということだ。それの何がめでたいというのか」

一歩間違えば空気の読めない痛い人ですが、その実厳しすぎるほど正面から現実を見据えた言葉と行動。
一休さんという人は、浮世離れした宗教家ではなく、正面から現実に向き合うリアリストだったのかもしれませんね。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記-編集者のひとりごと-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~正月太り~

年が明け、一週間が過ぎ。
いやぁ、太りました。
僕は割と顔に出る質なのですが、ほっぺをつまむと「おっ」とわかるくらいに肉がつきましたね。

こうしてわかるくらいに太ったのは何年ぶりでしょうか。
世の中はアンチメタボの風潮が広がって久しいですが、世の中には太れなくて困っている人も大勢います。googleで「太る」と検索すると、ダイエットのサイトを差し置いて太り方を教えるサイトが先に出てくるくらいです。そして僕も、割とそっち寄りの人間なのです。

ダイエットに苦しんでいる人にしてみれば嫌味にしか聞こえないのでしょうが、実際問題食べても太れないというのは結構大変なんです。
エネルギーを溜め込みづらい体質なわけですからとにかく疲れやすいし、慢性的に貧血性の立ち眩みが起きたりと、体調を維持するのも大変です。

そんな僕が太った理由は…やっぱり餅です。
聞くところによると、角餅ひとつで茶碗一杯のごはんと同じくらいのカロリーがあるそうです。
潰してある分、量が食べられるわけですね。
さらに餅を入れたラーメンをおかずにご飯を食べる、という炭水化物のトリプルコンボをかませば完璧に太ります。…健康の保障はできませんが。

それにしても、自分の体のことなのに、太るも痩せるも思うようにならないものです。
こんな体を抱えて過ごす2010年、一体どうなることやら。


■編集者
澤山 佳規
■発行者
(有)サウンドフォース代表取締役  川村 大輔
■URL
http://www.soundforce.jp/
■ご意見・ご感想はこちら
magazine@soundforce.jp
■このマガジンの掲載記事を、無断で転載・使用することを禁じます