サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2007/01/20

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.65

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.65    2007年1月20日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    〜ネコラジがPODCASTNAVIの
     話題のポッドキャストに選ばれました!〜
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    〜ワンセグケータイと広島の旅2-
     路面電車に乗りながらワンセグチェック〜
 
   ○サウンドフォース交遊録……………………村井伸哉
    〜第6回
     イラストレーター加藤アケミ様〜
 
   ○サウンド エクスプレス     ………安原マヒロ
    〜今回の列車名「キンキン」〜
 
   ○音楽365日  12/2     …………澤山 佳規
    〜119番が生まれた日〜
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……澤山 佳規
    〜切ない世の中〜
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    〜ネコラジがPODCASTNAVIの
     話題のポッドキャストに選ばれました!〜
 
 
 
  2006年12月からスタートしたネコラジが、
  ポッドキャストのポータルサイトPODCASTNAVI内の、
  「話題のPODCAST」に選ばれました。
 
  今後もご期待下さい!
 
 
  話題のPODCAST
  http://www.podcastnavi.com/podcast/premiere.php?channel_id=3971
 
 
  ネコラジ
  http://www.neko-jirushi.com/nekoradi/
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   〜ワンセグケータイと広島の旅2-
    路面電車に乗りながらワンセグチェック〜
 
 
 
  ワンセグの旅は、
  世界遺産である原爆ドームの広島へ。
 
  このツアーをやっていて、
  ワンセグの状況というのは、
  ケータイがデジタルになった頃と同じような状況だな、
  と思うようになりました。
 
  とにかく、受信しづらい。
  しかしながら、
  全国に旅ができるのはうれしいことでありまして。
 
 
  今回の広島ツアーで、最も楽しみだったのは、
  実のところ路面電車でありました(笑)個人的にですけどね。
 
  本文ではあまり触れていませんが、
  2ページ目に掲載されている、
  広島駅でのワンセグチェックの画像。
 
  実は、たくさん写真を撮りました。
  「うわー、ポイントかっこいい!」とか、
  「あの電車はかなりオールディーズだぜ」
  などとコーフンしておりました。
 
  といった、裏の状況をイメージしながらお楽しみくださいませ。
 
 
 
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  11月12日、朝8時起床。
 
  目が覚めたとき、友人の教師・天野の自宅には、
  僕と佐藤しかいなかった。
 
  天野は学祭当日なので、すでに学校に行ったのだろう。
  シンと岡ちゃんは、
  飛行機で広島空港にくるノージョーさんを迎えに行っている。
 
  僕は、W43Hのワンセグを見ながら、朝の身支度をした。
 
 
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  続きはこちらへ。
  日経BP社デジタルアリーナ
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061205/120060/
 
 
  ササキケンジ公式サイト「ジンケスパイダー」
  http://www.office-mica.com/jinke/diary/
 
  音楽ラジオ番組「ジンケトリオ」
  http://www.office-mica.com/jinke/radio/
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆サウンドフォース交遊録☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
          〜第6回〜
 
 
 
  SF交遊録とは、SFに関わりのある方たちに、
  SFとはどんな会社なのか、
  そして川村社長や、
  武山プロデューサーとはどんな人物なのか、
  語っていただこうという企画です。
 
 
 
  ○今回取材させていただいた方○
 
  イラストレーター
  加藤アケミ様
 
  東京都出身
  日本デザイナーズ学院グラフィック科を卒業後、
  2年間のデザイン会社勤務を経て、
  その後、フリーイラストレーターとしてご活躍中。
 
  過去に、東京、名古屋で個展の経験もあります。
  雑誌のイラストや、パンフレットの表紙、
  広告ポスター等、
  幅広い方面でご活動されています。
 
  また、紙で作ったスイーツ、
  ペーパースイーツの制作もされています。
 
  まるで、不思議の国に迷いこんでしまったかのような、
  そんな気持ちにさせてくれる、
  加藤さんの公式ホームページ。
  「FunFun! Picnic」はこちらから↓↓
  http://www17.ocn.ne.jp/~picnic31/
 
 
 
  ○対談○
 
 
  記者:サウンドフォースとは、
   どういういきさつで知り合うようになったのですか。
 
  加藤さん:昔、花市場でアルバイトをしていた時に、
   武山さんと知り合いました。
   それからしばらくは、
   お互い連絡も特になかったのですが、
   一昨年、
   武山さんから会社を立ち上げたという話を聞いたので、
   遊びがてら、オフィスに行きました。
 
 
  記者:川村さんと武山さん、
   二人ってどういう人だと思いますか。
 
  加藤さん:川村さんと初めてお会いした時は、
   とても恰幅もよく
   しゃべり方も、とても落ち着いていたので、
   今時の若者ではないなと思いました。
   武山さんとサウンドフォースのオフィスで再開した時は、
   金の時計に、指輪をしていたので、
   出世したと思いました。(笑)
 
 
  記者:サウンドフォースと一緒に、
   どういう仕事をしてきましたか?
 
  加藤さん:その最初にオフィスに行った時に、
   スイーツを題材にした番組を作りたいと言われて、
   私のイラストをその番組で使いたいと言われました。
   インターネットに配信して、みんなが見てくれる
   というのは初めての事だったので、
   「すごい!そんな事できるのね、やろう、やろう!」
   という事になったので、実際に、
   スイーツタイムのホームページの
   イラストを描いたり、当時パーソナリティをしていた
   二人の似顔絵を書いたりしました。
   あと、私自身も、
   鎌倉の胡麻豆腐屋さんに取材に行って、
   レポートなんかも書いたりしましたよ(笑)。
 
 
  記者:サウンドフォースってどういう会社だと思いますか?
 
  加藤さん:会社の事かどうかわかりませんが、
   二人と話していると、夢をもらえます。
   私ももっと夢を持って頑張ろう、
   という気持ちにさせてもらえます。
   色々とアイデアももらえて、やる気にさせてくれますね。
   元気が欲しくなった人は行くといいですね。
   後は、色々なことが体験できる会社ではないでしょうか。
   さっきのスイーツタイムの仕事もそうですが、
   ジャンルが違うからこそ、
   いろいろと良い刺激をうけることができます。
 
 
 
  ○対談後記○
 
  「人生どっから、何が転んでくるかわからない。」
 
  加藤さんと武山さんの出会いもそうだと思いました。
  出会いは、本当に色々なところに転がっているんだと、
  ただ、それに気付く事ができるか、どうか。
  チャンスの種は色々なところに蒔かれているんですね。
 
 
  今回取材させていただいたのは、加藤アケミ様でした。
 
  とてもキュートなイラストを描かれる、
  加藤さんのホームページはこちらからどうぞ♪
 
  http://www17.ocn.ne.jp/~picnic31/
 
 
 
                   記者:村井 伸哉
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆  サウンド エクスプレス  ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
      〜今回の列車名「キンキン」〜
 
 
 
  あけましておめでとうございます。
  今年もサウンドエクスプレスをよろしくお願いします。
 
 
  年明け早々寒い!
  僕はとにかく寒がりの人間でして、
  冬などは四六時中夏のことを考えているような人間です。
  暖冬と言われつつも寒いものは寒いわけです。
 
  しかし、寒いのも実は嫌いではなかったり。
  冬の朝、学校に行く為に玄関のドアをあけます。
  この瞬間に感じる寒さ、
  それがまさに今回の音、「キンキン」ですね。
 
  肌を突き刺す冬の朝の寒さ。
  その尖り具合は「キンキン」と、
  まだ眠い脳みそに響いてくるようです。
 
  この「キンキン」の中に身を置くと身が引き締まり、
  何かこの寒い世界に挑戦してやろう、
  なんて気分になります。
  寒すぎて風邪を引いてしまうのはマズいですが、
  ある程度の寒さは一年のある期間、
  体に必要なのかもしれないですね。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  12/16 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
       〜119番が生まれた日〜
 
 
 
  1936年、警視庁消防部が救急自動車の業務を開始し、
  火災通報番号「119番」で、
  救急車の要請が出来るようになったのが今日です。
 
 
  今日の一曲は、
  THE BLUE HEARTS「心の救急車」。
 
 
  最近、駅のホームなどで、
  119番へのいたずらを辞める様呼びかけるポスターを
  見かけます。
 
  僕はどういうわけか、
  救急車を呼ばなくてはならない場面に遭遇する事が
  時々あり、今までに何度か119番にかけたことがあります。
 
  そういったとき、
  もし救急車の到着が遅れていたら…
  と思うとぞっとしますね。
 
  いたずらというのは結局主観的なもの。
 
  客観的に見たらいたずらでは済まされない、
  そういったことは多々あるものです。
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
       〜切ない世の中〜
 
 
 
  先日、小耳に挟んだ話なのですが。
 
  道路脇の側溝の蓋や、線路の銅線。
  これが盗まれるケースが増えているそうです。
 
  果たしてこれを何に使うのか、
  最初に聞いたときは皆目見当もつきませんでしたが、
  話によると、何と売れるのだそうです。
 
  といっても、大金になるはずはありませんから、
  そうまでしなきゃ食べていけない人がやっているのか、
  あるいはふざけ半分でやっているのか…
  それはわかりませんが。
 
  何ともすごい世の中になったなー、
  と感じたものです。
 
 
  ひったくりや振り込め詐欺なども増えていますしね。
 
 
  やはりモラルの欠如、
  などという理由付けになるのでしょうか。
 
  一方で、ふと、
  お金の在り方そのものも変わってきたなぁ、
  とも感じました。
 
 
  現代はカードやATM、オンラインバンクの普及などで、
  現金に接する機会が少しずつ減っています。
  携帯電話でも買い物ができますしね。
 
  大げさかもしれませんが、
  現金を持たなくても生活できる、
  そんな時代に近付いています。
 
  紙幣は紙であり、硬貨は金属です。
  それはそこに存在する「物質」です。
 
  しかし、ATMやオンラインバンクで取引をしている時、
  そこにあるのは液晶上の「数字」です。
  皆が、コレはお金を表している、と信じているだけで、
  目の前にあるのは物質ではなく数字です。
 
  徐々にお金というものが、実際にはそこには無い、
  単なる「数字」になってきているのですね。
 
 
  人が「モノ」を得るためには、
  なにかしらのアクションを必要としますし、
  それは大抵汗水を伴う場合が多くなります。
 
  しかし、ただ数字を増やす、となると、
  何だか簡単にできそうな気がするし、
  苦しい思いをするのがバカらしくなる、
  というのもわからないではありません。
  自分の数字を増やしただけ、なんて言い方をすれば、
  罪悪感も減る気がしますしね。
 
 
 
  …しかし、お金の概念がどうあれ、
  盗みを犯す要因はやっぱり他にあるんだろうなぁ、
  振り込め詐欺なんかは別にしても、
  他は盗っているのは結局「モノ」だしなぁ…
 
  なんて考えていると、
  ちょっと切なくなる今日この頃なのです。
 
 
  もっと面白おかしい方向にいかないものかな。
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。