サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2008/02/16

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.120

 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
             VOL.120    2008年2月16日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのマガジンをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース
    ~音効制作の舞台がいよいよ公演~
 
   〇コンテンツインフォメーション
    ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
    ~セタビPodcasting
     「世田谷区にある美術館、
     『世田谷美術館』のPodcastingの番組」~
 
   ○サウンドフォース事例紹介   …………………川村大輔
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.10~
 
   ○サウンドフォース新人社長の七転八倒日記 ……川村大輔
    ~そう焦るな~
 
   ○音のチカラ   …………………………………武山昌裕
    ~音で発電?!~
    ~ブログ書いてます~
    ~ピックアップニュース~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……………澤山佳規
    ~竜の試練~
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~音効制作の舞台がいよいよ公演~
 
 
 
  サウンドフォースでは、
  「演劇集団 夢神楽」の舞台の効果音を
  制作させていただいています。
 
  今回も、夢神楽STAGE6「聖女の輪音」
  (2月22日(金)~24日@アイピット目白)
  で公演します。
 
  夢神楽のエネルギッシュな舞台は、
  ライブ感溢れるものになっています。
 
  今回の舞台にも是非お越しください!
 
 
  夢神楽.net
  URL:http://yume-kagura.net/
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ コンテンツインフォメーション ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
 
 
 
  中国語学習者の為の番組、Chinese Hot Station。
 
 
  第1話 株式会社高電社 営業部 山崎様
  第2話 株式会社アルク 編集部 海老沢様
  第3話 株式会社アルク 編集部 浅田様
  第4話 中国語研修学校 校長 朝様
  第5話 株式会社アスク 出版事業部 竹田様/戸田様
  第6話 株式会社東方書店 コンテンツ事業部 川崎様
  第7話 カシオ計算機株式会社 マーケティング 堀様
  第8話 上海浮山媒体有限公司 社長 張様
  第9話 株式会社WEIC 社長 内山様
  第10話 株式会社プランニングオフィスウェディア 馬ホア様
  第11話 アラヤ株式会社 社長 中島様/編集長 姚様
  第12話 朝日中国文化学院 副学院長 鈴木様
  第13話 セイコーインスツル株式会社 井上様/広報 鈴木様
  第14話 株式会社日中文化交流センター 李様
  第15回 株式会社高電社 山崎様
  第16話 ソースネクスト株式会社 チャオベン
  第17話 オムロンソフトウェア株式会社 営業部 田中様
  第18回 日中文化交流センター 栗川様
  第19回 株式会社エスプリライン 伊藤様・安部様
  第20回 熱烈対談:ゲスト~ジャスミン茶を飲みながら・・・ 曄々様
  第21回 株式会社好文出版 尾方様
  第22回 株式会社アスク 馬渕様、川田様
  第23回 株式会社高電社 山崎様
  第24回 株式会社小学館 森岡様
  第25回 熱烈情報:パソコンで中国語を使ってみよう!
  第26回 熱烈情報:中国語でメールを読み書きしよう!
  第27回 熱烈対談:シンガーソングライター amin様
 
  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
  ~セタビPodcasting・世田谷区にある美術館
   「世田谷美術館」のPodcastingの番組~
 
 
 
  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。
 
  セタビ Podcasting Vol.1
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに長大作氏を迎えて
  ゲスト:長大作氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.2
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに矢吹申彦氏を迎えて
  ゲスト:矢吹申彦氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.3
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」の出品作家、
      小杉小二郎さんの登場です。
  ゲスト:小杉小二郎氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.4
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展
      ~稗田一穂氏に聞く
  ゲスト:稗田一穂氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.5
  ジム・オルーク インタヴュー
  /Intervier with Jim O'Rourke
  ゲスト:ジム・オルーク氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.6
  村田慶之輔館長が語る岡本太郎
  ゲスト:村田慶之輔(川崎市岡本太郎美術館館長)
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.7
  白洲信哉の眼
  ゲスト:白洲信哉
  ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)
 
 
 
  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/event/podcast.html
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ サウンドフォース事例紹介 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.10~
 
 
 
  ・『姉妹番組のスタートとイベント開催』
 
 
  中国語熱烈放送局の姉妹番組も始まり、
  より一層の人気を博していくことになります。
 
  そしてかねてから、
  中国語学習者の為になることをやりたい、
  というクライアントの素晴らしい意向で、
  イベントを開催しました。
 
  中国語熱烈交流会として、
  ポッドキャストでイベント告知。
 
  何と、
  すぐに定員(20名)に達するという驚きの結果。
 
  もちろん、
  ダウンロード数も伸びていたわけで、
  サウンドフォースとしては当然の結果と思っていましたが、
  嬉しい反応でした。
 
  この番組の良さは、
  「敷居の低さ」にあると思います。
 
  そのためにはイベントは必須の事象でした。
 
  当然、次の仕掛けが動き始めます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆サウンドフォース新人社長の七転八倒日記☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~そう焦るな~
 
 
 
  着実に次に進む為の努力と準備。
 
  次に必要なものは「すべて」と
  感じてしまうことは多々ある。
 
  けれど、一つしか出来ない。
  経験がないから中々進まない。
 
  それが、当たり前。
 
  でも、そこで諦めたら何も進まない。
 
  だから、
  一つずつ焦らず真っ直ぐな気持ちで形にする。
 
 
  もうすぐ、27歳。
  学生からするとオッサンになりつつあります。
 
  やっぱり、ちょっと焦るな~。
 
 
 
                2月15日書き
 
  「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
        ☆ 音のチカラ ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~音で発電?!~
 
 
 
  先日ニュースで、
  「歩くことで発電出来る技術が開発された」
  と聞きました。
 
  何でも歩く時の「振動」のエネルギーを変換して、
  電気にするらしいです。
 
  それを見ていて
  「『振動』がエネルギーに換わるなら音もイケるな…」
  と思いました。
 
 
  特に低音はまさに振動です。
 
  工場など大掛かりな作業を繰り返しているところでは、
  音をもう一度取り込み直すことが可能かもしれませんね。
 
  現状では変換効率が、
  まだ実用ではないかもしれません。
 
  が、形を変えて放出されているエネルギーを
  再利用する方向はいいと思います。
 
  取り込む仕組みがCO2を排出しないなら、
  尚のこと意味があります。
 
  普段は音を放出・活用する側ですが、
  時には吸収・利用することも
  今後は視野に入れようと思います。
 
 
 
 
           ~ブログ書いてます~
 
 
  魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
 
  たくさんの方に読んで頂いて感謝してます。
  僕のツールの話などしています。
 
 
 
 
          ~ピックアップニュース~
 
 
  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。
 
 
  http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/940ux.asp
 
  作業で液晶を拡張ディスプレーとして使ってますが、
  これはUSBで接続できるそうです。
 
  作業環境構築が楽そうですのでご紹介しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~竜の試練~
 
 
 
  いい年をして、
  最近またゲームにはまっています。
 
  そのソフトは「ドラゴンクエスト4」。
 
  言わずと知れたRPGの最高峰、
  ドラクエシリーズの第四作、
  そのリメイク版をやっています。
 
 
  ぼくら20代半ばの世代にとって、
  「ドラクエ」とは、
  その言葉を聞いた事の無い者がいないほど、
  有名なシリーズ。
 
  多分に漏れず、
  僕もこのシリーズのファンの一人なのであります。
 
  僕にとってこのシリーズの魅力とは、
  壮大なストーリーと、
  何よりそこに入り込める感情移入度の高さ。
 
  プレイヤーが感情移入しやすいように、
  例えば主人公のセリフが無いなど、
  事細かな配慮がなされているのが
  ドラクエシリーズの特徴でもあります。
 
  「ドラゴンクエスト3」の発売時には、
  学校をサボって買いに行く小中学生、
  ソフトを強奪する「ドラクエ狩り」などが
  社会問題にまでなりました。
 
  そんな事もあり、
  年配の方にはあまり良く思われていない、
  何てこともしばしば耳にしますが、
  あの熱狂は、
  山林の開発が進み土地が整備され、
  子ども達にとって「未開の地」が少なくなった時代の、
  行き場を無くした冒険心を掴んで離さなかった、
  今思えばそんなふうにも感じます。
 
 
  一昨年、最新作「ドラゴンクエスト9」の制作が
  発表されたのは記憶に新しいところです。
 
  その際、販売元のスクエア・エニックスの株価が
  上昇したのは当然ですが、
  このソフトがニンテンドーDSソフトとして開発される、
  という発表を受けて、
  任天堂の株価までもが高騰しました。
 
  ゲーム業界最大手の株価にまで大きな影響を与える、
  まさにモンスターソフトです。
 
  発売時期は未定ですが、
  個人的は焦らずじっくり作りこんで欲しい、
  という風に感じています。
 
  子どもの頃に戻ったような気持ちで、
  発売される時を待とうと思います。
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。