サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2010/02/27

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE-  VOL.223

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音力
-SOUNDFORCE
MAGAZINE-

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VOL.223
2010年2月27日
---------------------------------------------------------

■目次

〇初めてメルマガをお読みになる方へ

〇サウンドフォースニュース
~新製品発表イベントを実施します~

〇サウンドフォース社長の七転八倒日記…川村大輔
~どこでも動画中継の先~

〇音のチカラ …武山昌裕
~入力デバイスとしての声~
~ブログ書いてます~
~ピックアップニュース~

〇編集後記-編集者のひとりごと- …澤山 佳規
~後半戦~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初めてメルマガをお読みになる方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このメルマガがどういうものかといいますと、音や音楽に関する様々な情報を、サウンドフォースがお届けするものです。
ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
http://www.soundforce.jp/

皆さんが読んで役に立つ情報、楽しんで読んでいただけるものなど様々ご用意していますので、好きなところから好きなように読んで下さい。

このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。楽しんで読んでいただけたら幸いです。

また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォースニュース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~新製品発表イベントを実施します~


3月末日頃に、あるメーカーさんの新商品発表のイベントを実施させていただくことになりました。

現在、担当の方と打ち合わせ中。
皆さんに興味を持っていただけるような内容にしたいと思います。
新しい施策も混ぜる予定です。

乞うご期待!!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
サウンドフォース社長の七転八倒日記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~どこでも動画中継の先~

Ustream(ユーストリーム)などの、ライブストリーミングで動画を公開するサービスが徐々に浸透し始めました。
アカウント(無料)を取れば、サーバーが無くてもだれでも動画を配信できる。

これがtwitter(ツイッター)と連携しているので、ライブが始まったことを伝えられます。
これが、イベント中継、企業の決算報告、DJプレイなど様々なシーンで使われています。

そんな現実に合わせて、インターネットを通じたライブ感のある動画が溢れ出すとどうなるでしょうか?
無数の瞬間的なチャンネルができるようなものですね。
もはや、見る側を縛ることは出来ない状況が動画でも整ったという気がします。

当然、youtube、ニコニコ動画もありますね。
動画も占有もインターネット。
ネットが基点となる比率がドンドン上がっていきます。これは誰にも止められません。
すると、地上波はサブ要素でBGMのような使われ方になってしまう気がします。
インターネットをあまり使わない年代の方にとって重要性は変わらないかもしれません。
しかし、なくなりはしないものの今までの在り方は見直されると思います。
もしかしたら、チャンネルは2,3個になったり、、。

放送業界は大変な一年になりそうです。

2月26日書き

「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
(http://soundforce.exblog.jp/)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音のチカラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~入力デバイスとしての声~

以前音声検索の話をしたと思います。
検索キーワードの入力を音声でするものです。

先日ソフト開発会社の社長さんと話しました。
そこのサービスでは、会話をテキストに変換してくれます。
しかもWEBサービスです。
http://myna.souya.biz/

文章の作成も音声で入力することになりそうです。
と書きながら、今は僕もキーボードで入力してますが(笑)

以前に音声入力にトライしたことがありました。
話す方が得意なので、なんとかそれで記事を書きたいと思ったからです。
PCにソフトをインストールし、マイクに向かって話す。
2005年だったと思いますが、使い物になりませんでした。
認識が甘く、結局二度手間で最初からキーボード入力した方が速かった。
結局、どこでも入力できる携帯のキー操作が、大学生並に上手になってしまいました。

それが今やWEBサービスになってます。
ちょっと言いすぎかもしれませんが、手以外を使っての一般的な入力デバイスが出てくるのはおそらく初めてではないでしょうか?
そして今後そんなに技術習得の必要なく、誰もが入力できるようになるんだと思います。
これは人にやさしいですね。

駅の券売機の前で、
「東京から名古屋、自由席、大人二枚」と話せば画面に表示されて切符が買えたり。
音の新しい使い方が、技術の革新と共に現れてきそうです。


~ブログ書いてます~

魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
変化の兆しをキャッチ!


~ピックアップニュース~

ちょっと気になったニュースなどご紹介します。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409304,00.htm
ボーカロイドなど歌うのはかなり盛り上がってますが、ついにしゃべる版です。
まだビジネス向けですがそのうちコンシューマーに落ちてくると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記-編集者のひとりごと-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

~後半戦~

バンクーバーオリンピック、いよいよアイスホッケーが佳境に差し掛かってきました。
この土日はテレビの前にかじりつく事になりそうです。

ところで。
時期柄、選手一般人問わず、オリンピックの事を書いているブログを見る機会が多くなりました。
色々な語り口があって面白い中、結構多いのが報道への批判。
アナウンサーの実況や競技による取り扱いの差への不満などなど、様々なものがある中で、僕が気になったのが報道姿勢への批判です。

スポーツの祭典とはいえ、今やオリンピックは一大ビジネスイベント。
となれば様々な利権が絡み、報道する姿勢がいつにも増して偏りがちだったり、また次々に競技が行われるため、信頼性の怪しい情報が飛び交ったりします。
で、それを色々なブロガーが様々な視点から語っているわけですが。

それを見ていて思うのが、やっぱり人間というのは自分が信じたいものを信じるんだなぁ、ということ。
同じ報道内容を批判しているものでも、批判してる部分が違ったりするんですね。
ここは同意するけどここは明らかにおかしい、その「同意」と「おかしい」の部分が人によっては真逆だったりする。

自分が正しいと思うものを信じたい、その欲求を満たしてくれるかどうか。
結局の所、そこに行き着いてしまうのかなぁという気がします。

その一方で、見ている者に有無を言わさないのが、まさに今行われているスポーツ、その中の超絶プレー。
だからこそ、その結果としてのメダルであってほしいのですがね。
逆にメダルありきになってしまって内容が伴わず、有無を言わさないどころか問題が噴出している競技などを見かけると悲しくなってしまいます。

アイスホッケーはそんなことになりませんように…。
というのが僕の欲求ですね。


■編集者
澤山 佳規
■発行者
(有)サウンドフォース代表取締役  川村 大輔
■URL
http://www.soundforce.jp/
■ご意見・ご感想はこちら
magazine@soundforce.jp
■このマガジンの掲載記事を、無断で転載・使用することを禁じます。