サウンドフォースメルマガバックナンバー

サウンドフォース発行のメールマガジンのバックナンバーです。

2007/10/27

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.104

 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
             VOL.104    2007年10月27日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのマガジンをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース
    ~学園祭ミニFMポッドキャストを公開~
 
   〇コンテンツインフォメーション
    ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
    ~セタビPodcasting
     「世田谷区にある美術館、
     『世田谷美術館』のPodcastingの番組」~
 
   ○サウンドフォース事例紹介   …………………川村大輔
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.6~
 
   ○サウンドフォース新人社長の七転八倒日記 ……川村大輔
    ~メディア崩壊!?~
 
   ○音のチカラ   …………………………………武山昌裕
    ~騙される~
    ~ブログ書いてます~
    ~ピックアップニュース~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……………澤山佳規
    ~ちゃんと見ましょうよ~
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~学園祭ミニFMポッドキャストを公開~
 
 
 
  今年の学園祭ミニFMと連動したポッドキャストを公開!
 
  学園祭ミニFMをポッドキャストで盛り上げます!
 
  今年もダウンロード数対決を実施中です!
 
  是非、聞き比べて学園祭へお越しください!!
 
 
 
  日本大学商学部 砧祭 先駆けFM on Podcasting
  http://www.voiceblog.jp/kinutasai/
 
  明治大学 明大祭 AmazingFM on Podcasting
  http://www.voiceblog.jp/meidaisai/
 
  明治大学 生明祭 FM周期表 on Podcasting
  http://www.voiceblog.jp/ikumeisai/
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ コンテンツインフォメーション ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
 
 
 
  中国語学習者の為の番組、Chinese Hot Station。
 
 
  第1話 株式会社高電社 営業部 山崎様
  第2話 株式会社アルク 編集部 海老沢様
  第3話 株式会社アルク 編集部 浅田様
  第4話 中国語研修学校 校長 朝様
  第5話 株式会社アスク 出版事業部 竹田様/戸田様
  第6話 株式会社東方書店 コンテンツ事業部 川崎様
  第7話 カシオ計算機株式会社 マーケティング 堀様
  第8話 上海浮山媒体有限公司 社長 張様
  第9話 株式会社WEIC 社長 内山様
  第10話 株式会社プランニングオフィスウェディア 馬ホア様
  第11話 アラヤ株式会社 社長 中島様/編集長 姚様
  第12話 朝日中国文化学院 副学院長 鈴木様
  第13話 セイコーインスツル株式会社 井上様/広報 鈴木様
  第14話 株式会社日中文化交流センター 李様
  第15回 株式会社高電社 山崎様
  第16話 ソースネクスト株式会社 チャオベン
  第17話 オムロンソフトウェア株式会社 営業部 田中様
  第18回 日中文化交流センター 栗川様
  第19回 株式会社エスプリライン 伊藤様・安部様
  第20回 熱烈対談:ゲスト~ジャスミン茶を飲みながら・・・ 曄々様
  第21回 株式会社好文出版 尾方様
  第22回 株式会社アスク 馬渕様、川田様
  第23回 株式会社高電社 山崎様
  第24回 株式会社小学館 森岡様
  第25回 熱烈情報:パソコンで中国語を使ってみよう!
  第26回 熱烈情報:中国語でメールを読み書きしよう!
  第27回 熱烈対談:シンガーソングライター amin様
 
  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
  ~セタビPodcasting・世田谷区にある美術館
   「世田谷美術館」のPodcastingの番組~
 
 
 
  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。
 
  セタビ Podcasting Vol.1
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに長大作氏を迎えて
  ゲスト:長大作氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.2
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに矢吹申彦氏を迎えて
  ゲスト:矢吹申彦氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.3
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」の出品作家、
      小杉小二郎さんの登場です。
  ゲスト:小杉小二郎氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.4
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展
      ~稗田一穂氏に聞く
  ゲスト:稗田一穂氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.5
  ジム・オルーク インタヴュー
  /Intervier with Jim O'Rourke
  ゲスト:ジム・オルーク氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.6
  村田慶之輔館長が語る岡本太郎
  ゲスト:村田慶之輔(川崎市岡本太郎美術館館長)
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.7
  白洲信哉の眼
  ゲスト:白洲信哉
  ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)
 
 
 
  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/event/podcast.html
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ サウンドフォース事例紹介 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.6~
 
 
 
  (前号の続き)
 
 
  3月に公開した予告編は、
  予想外のアクセスを見せました。
 
  クライアントの人脈の広さが大きかったと思いますが、
  大きく伸びていったのです。
 
  そして、
  3月公開の為に事前に収録を進めていく内に、
  僕の思想は間違っていなかったと確信しました。
 
  それは、
  「演じるプロより当事者本人が話すほうが、
  質が高くて面白い」ということ。
 
  チャオベン先生ことクライアントの橋本さんも、
  固さが取れ本当に自然体でお話されるようになりました。
 
  アシスタントの神埼みゆきも、
  パーソナリティの良さがでるようなアシストが光りました。
 
  そして何より、
  ゲストに出られる教材メーカーや、
  中国語学校の方の熱意。
 
  その方々の体験談は、
  「この番組ちょっと濃くて面白いな」と
  感じてきたことでした。
 
 
  そしていよいよ、
  3月15日に予告編が公開することになるのです。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆サウンドフォース新人社長の七転八倒日記☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~メディア崩壊!?~
 
 
 
  変化は起きていて、
  気づかない内に大きな差になっている。
 
  ラジオは大変とか、
  そういうことではなくなってきた。
 
 
  放送業界で営業の友人の話を聞いていると、
  ある会社(大企業)の広告費は半分になったと嘆く。
 
  「どこか、枠を買ってくれる企業はないか?」
 
 
  新聞業界で働く友人は、
  購読者が減るのに変わらない旧体質と、
  現実の間で悩む。
 
  「このままだと新聞に未来がない。
  分かっているけどやめられないんだ。」
 
 
  これは、僕が聞いた最近の話。
  そして、現実の話。
 
  共通して、
  今までのメディア価値崩壊と再構成についてだった。
 
  本当の意味で、
  それぞれのメディアが努力をしなければ、
  淘汰される時代はもう来ている。
 
 
  僕も試されているのだ。
 
 
 
                  10月27日書き
 
  「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
        ☆ 音のチカラ ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~騙される~
 
 
 
  先日あるサイトを紹介されました。
 
  「影の画像がぐるぐる回っていて、
  右脳・左脳の活性化度合いに応じて、
  右回りや左回りに見える」
  というものです。
 
  http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,22556281-661,00.html
 
  その人が視覚情報をどう処理しているかによって
  見え方が変わるそうです。
 
  音でも騙されてることがあります。
 
  例えば「小さい音」は、
  「遠く」「奥のほう」
  とかのイメージで認識します。
 
  また音が反響する音量を継続させたり、
  段々と小さくすることで、
  「(ホールなどの)大きさ、奥行き」
  を判断してしまったりします。
 
  音楽ではこれを能動的に捕らえ、
  デジタル処理して後から付加したりします。
  本当はスタジオで録音しているのに、
  大ホールのライブっぽくなってたりします。
 
 
  音質でも判断してますね。
 
  腹話術の「いっこく堂」さんが、
  何か袋とかの中に人形がいるようなシーンを演出するとき、
  ちょっとこもったような音にしています。
 
  本当にその中にいる訳ではないですが、
  「こもった音」が中にいるように錯覚させます。
 
  スピーカー技術が発達すると
  シチュエーションまで音でコントロールできるように
  なるかもしれませんね。
 
 
 
 
         ~ブログ書いてます~
 
 
  魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
 
  秋の夜長に・・・
 
 
 
 
        ~ピックアップニュース~
 
 
  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。
 
  http://magic-sketch.com/
  簡単な概念図を書くには便利なツールです。
  画像ファイルとしてダウンロードもできます。
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
       ~ちゃんと見ましょうよ~
 
 
 
  空の青色が優しい色になり、
  ようやく秋も深まってきました。
 
  この時期にテレビをつけると、
  スペシャル番組があちこちでやっていて、
  それが終わると新番組が始まる。
 
  いわゆる番組再編の時期ですね。
 
 
  今回、久々にドラマを毎週見るようになりました。
 
  話題の「ガリレオ」というドラマです。
 
  CGの多用が、
  ちょっと僕好みではないのですが、
  それでも十分に楽しんで見ています。
 
 
  ところで、テレビといえば、
  こういう時期に必ず出てくるのが、
  「子どもに見せたくない番組ランキング」
  というやつですね。
 
  そしてこの類のランキングの上位は、
  大抵バラエティ番組が占めています。
 
  曰く、
  「罰ゲームなどを子どもが真似をし、
  イジメなどの原因になるから」
  とのこと。
 
  もう、毎度毎度、
  この話が出る度に、
  腹が立つわ呆れるわで、
  イライラムカムカするんですよ。
 
 
  まず第一に、
  どれだけ子どもをバカにしているのか、
  という事。
 
  仮に、
  バラエティ番組の罰ゲームを真似して、
  イジメをしている子がいるとしましょう。
 
  そこで、
  世の中からバラエティ番組が
  全て無くなったとして、
  その子はイジメを止めるのか。
 
  止めませんよ。
  イジメの方法を変えるだけです。
  自分で考えだして。
 
  子どもは、
  目の前にあるものを真似するだけの
  コピーロボットじゃないのですから。
 
 
  第二に、
  本当に「原因」を見極める気があるのか、
  という事。
 
  「罰ゲームを真似してイジメをしている子がいた。
  だから番組を無くそう」
 
  これでは、
  「包丁を使った殺人が起きた。
  だから包丁を世の中から無くそう」
  と言っているのと同じです。
 
  何一つ解決していないどころか、
  見当違いな規制をして、
  息苦しい世の中にしているだけ。
 
 
  そもそも、イジメというのは…
 
  っと。
 
  この話に入っていくと、
  長く深くなりそうなので、
  続きは次号にしようと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。

2007/10/20

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.103

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.103    2007年10月20日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    ~中国語熱烈放送局に人気歌手登場!~
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    ~ロックンロールは、
    毎回、ギリギリじゃないとヒリヒリしない~
 
   ○対談!サウンドフォース  …………………安原マヒロ
    ~VOL.5~
 
   ○音楽365日  10/20     …………澤山 佳規
    ~リサイクルの日~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ………澤山 佳規
    ~癒しが必要という事は~
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~中国語熱烈放送局に人気歌手登場!~
 
 
 
  中国語熱烈放送局~ChineseHotStation~に、
  シンガーソングライター aminさんが登場。
 
  あの紅白歌合戦にも出場し、
  サントリーの烏龍茶のCMソングを、
  数多く歌われている方です。
 
  中国語はもちろん、
  日本語も本当に滑らかです。
 
  是非、お聞き下さい。
 
  URL:http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~ロックンロールは、
    毎回、ギリギリじゃないとヒリヒリしない~
 
 
 
  会社として新しいことが次々と始まっております。
  実現しているというか。
 
  毎回、「大変だなあ」と思うけれど、
  振り返ればその繰り返しですな。
 
  しかしながら、
  1年前や5年前を振り返るとずいぶん進歩してます。
 
  進歩というより、理想に対して徐々に、
  ゆっくりとむかっているといった感じです。
 
 でも、ロングツアーができなくなったり、
  一日中、川の流れを見てすごしたり、
  といったことができなくなっちまったという側面もあります。
 
 
  中学生の頃、
  「バンドをやりたい。しかし、バンドマンがいない」と感じ、
  どん詰まり感を覚えました。
 
  岩手の中では大きな街の高校に入学すると、
  知らない文化、知らない言語、知らない感覚、
  知らないルールにあふれていて、
  それについていくのがやっとでした。
 
  同時に、
  「俺は自分の街を飛び出して、新しい世界で生きているのだ」
  とも思いました。
 
 
  高校一年生の冬、
  たいした奴ではないと思っていた同級生が、
  体育館のステージでドラムを叩いていました。
 
  上級生のメンバーとです。
 
  僕は嫉妬と敗北感にさいなまれましたね。
 
  それから、
  「やばい、俺も本格的にやらないと」と、
  一年間を「学生生活に慣れる」と言い訳していた自分を律しました。
 
  必死でしたね。
  結果的に、バンドを組み、演奏し、
  次のフェーズをイメージできるようになりました。
 
 
  小学校から中学校になったときは、
  地域も、メンバーも、
  地位もそれほど変わらずでしたので、
  「ああ、音楽をやりたい」といったことを純粋に考えていました。
 
  しかし、必死さはなかったような気がします。
 
 
  いまさらながらですが、
  「自分でもすげえ」と思えるようなことを事をした時に、
  進歩するのではないかと思うしだいであります。
 
  んで、自分でもすげえといった行動は、
  とても面倒くさく、大変なことをしたときだなと、
  自分ではそう思っているのです。
 
 
 
  (株)ジンケトリオ
  http://jinketrio.com/
 
 
 
 
 
 
 
 
   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 対談!サウンドフォース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~VOL.5~
 
 
 
  ●朝起きられないのは、
   「起きなければ」という刷り込みが足りない!ということで、
   刷り込みが人間関係にどう作用するかという話に・・・。
 
 
  武山:朝起きるときもそうだけど、
     やっぱり人間の生活って、
     刷り込みが大きく作用していると思うよ。
     朝同じ時間に起きる習慣をつけていれば、
     反射的に起きるでしょ?
 
  川村:確かに。
 
  武山:だから川村くんも自分がいじられるように、
     無意識に、反射的に動いているよね(笑)
  川村:才能ですからね(笑)
 
  安原:でもいじられる人って、
     そういうことなのかもしれませんね。
  川村:うん。昔はいじめられてて、
     その頃からいじられの方向をもってたのかも。
 
  安原:川村さんがボーイスカウト時代のグループで
     集まるとどうです?
  川村:オチに使われるね(笑)
 
  安原:だから人が集まるのかも。
  川村:大学の研究室も、
     「おまえがいたら盛り上がる」って教授に言われて
     入れてもらったなあ(笑)
     顔とキャラクターでみんながまとまるからいいって。
  武山:研究内容と関係ない(笑)
 
  川村:だから恋愛の相談ごともたくさん来ていやだった。
  武山:いやだったの?
  川村:うん。どうせ期待に応えられないし。
 
  安原:そういう相談事って、
     話を聞いてもらうことそのものが目的ですからね。
 
  川村:そうそう。だから聞いてるだけなんだけど、
     みんな満足して戻っていく。
 
  武山:いつのまにやらいい人になってる(笑)
  川村:なぜかいきなり恋愛話されていたり。
 
  武山:背中に「相談募集」って書いてあるんじゃないの?(笑)
  川村:うーん。
 
  武山:汗で(笑)
 
 
 
  結局川村さんがオチに使われたようです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  10/20 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~リサイクルの日~
 
 
 
  今日はリサイクルの日です。
 
  日本リサイクルネットワーク会議が、
  1990(平成2)年に制定しました。
 
  「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」
  というイメージからのものだとか。
 
 
 
  今日の一曲は、
  スピッツのアルバム『RECYCLE』より、
  『スパイダー』。
 
 
  この曲の出だしの歌詞、
  「かわいい君が好きなもの
  ちょっと老いぼれてるピアノ」。
 
  この部分がたまらなく好きなんです。
 
  この、
  「ちょっと老いぼれてる」感じのもの、
  これが良いんですよね。
 
  使い込まれた味わい深さ、
  それを抱えたまま朽ちずに現役でいる状態。
 
  そこにあるのはたぶん、
  新しいもの・若いものには無い、
  優しさなのではないでしょうか。
 
 
  リユース(再利用)やリサイクルが、
  環境問題と関連付けて注目されるのは
  もちろん良いのですが、
  それを抜きにしても、
  新品よりも勝っている点にもっと注目して、
  取り上げられてもいいんじゃないか、
  と感じています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
       ~癒しが必要という事は~
 
 
 
  一昔前は、
  テレビの深夜番組と言えば、
  エロやバカ騒ぎが中心だったように思います。
 
  もちろん、
  今もその類のものは当然ありますが、
  最近の深夜番組は、
  癒し・ほのぼの・のんびりといったものが
  増えているのではないでしょうか。
 
 
  以前にこの後書きで紹介した、
  ほのぼの系漫画の「もやしもん」が、
  最近アニメ化されて深夜に放送されているのには、
  少々驚きました。
 
 
  また、僕の好きな深夜番組の一つは、
  毎回違うナビゲーターと、
  ミュージシャンが対談する番組「our music」。
 
  普通の音楽番組のような派手さは無く、
  トークのセットも、
  シックでジャジーな雰囲気です。
 
  そして、私見ですが、
  この番組が他の音楽番組と最も異なる点は、
  いわゆる「アイドルミュージシャン」が
  ほとんど出演しないという事。
 
  なんというか、
  「キャピキャピした感じ」が、
  徹底して排除された、
  静かな大人の音楽番組といった所でしょうか。
 
 
  こういった系統の深夜番組が増えているのは、
  要するにこの時間帯に、
  癒し・ゆったりとした時間を求めている人が
  増えているということになります。
 
  それはすなわち、
  それだけ人々がハードな日常を送っている、
  という事を示してもいます。
 
  どこの会社も残業が多く、
  それでも収入は上がらない。
  それどころか働いても働いても貧困という、
  ワーキングプアも増えている現代。
 
 
  僕としては、
  癒し系深夜番組が増えるのは歓迎なのですが、
  その裏に垣間見える世の中の状況を鑑みると、
  そうも言ってられないようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。

2007/10/13

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.102

 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
             VOL.102    2007年10月13日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのマガジンをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース
    ~中国語熱烈放送局が更新~
 
   〇コンテンツインフォメーション
    ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
    ~セタビPodcasting
     「世田谷区にある美術館、
     『世田谷美術館』のPodcastingの番組」~
 
   ○サウンドフォース事例紹介   …………………川村大輔
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.5~
 
   ○サウンドフォース新人社長の七転八倒日記 ……川村大輔
    ~オープンでありたい~
 
   ○音のチカラ   …………………………………武山昌裕
    ~携帯で視聴~
    ~ブログ書いてます~
    ~ピックアップニュース~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……………澤山佳規
    ~スローの難しさ~
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
      ~中国語熱烈放送局が更新~
 
 
 
  今回は、
  中国語をメールで読み書きするお話です。
 
  パソコンで中国語、
  意外に知らない方も多いのではないでしょうか?
 
  是非、お聞き下さい。
 
  中国語熱烈放送局
 
  http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ コンテンツインフォメーション ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  ~中国語熱烈放送局「Chinese Hot Station」~
 
 
 
  中国語学習者の為の番組、Chinese Hot Station。
 
 
  第1話 株式会社高電社 営業部 山崎様
  第2話 株式会社アルク 編集部 海老沢様
  第3話 株式会社アルク 編集部 浅田様
  第4話 中国語研修学校 校長 朝様
  第5話 株式会社アスク 出版事業部 竹田様/戸田様
  第6話 株式会社東方書店 コンテンツ事業部 川崎様
  第7話 カシオ計算機株式会社 マーケティング 堀様
  第8話 上海浮山媒体有限公司 社長 張様
  第9話 株式会社WEIC 社長 内山様
  第10話 株式会社プランニングオフィスウェディア 馬ホア様
  第11話 アラヤ株式会社 社長 中島様/編集長 姚様
  第12話 朝日中国文化学院 副学院長 鈴木様
  第13話 セイコーインスツル株式会社 井上様/広報 鈴木様
  第14話 株式会社日中文化交流センター 李様
  第15回 株式会社高電社 山崎様
  第16話 ソースネクスト株式会社 チャオベン
  第17話 オムロンソフトウェア株式会社 営業部 田中様
  第18回 日中文化交流センター 栗川様
  第19回 株式会社エスプリライン 伊藤様・安部様
  第20回 熱烈対談:ゲスト~ジャスミン茶を飲みながら・・・ 曄々様
  第21回 株式会社好文出版 尾方様
  第22回 株式会社アスク 馬渕様、川田様
  第23回 株式会社高電社 山崎様
  第24回 株式会社小学館 森岡様
  第25回 熱烈情報:パソコンで中国語を使ってみよう!
  第26回 熱烈情報:中国語でメールを読み書きしよう!
 
  中国語熱烈放送局
  http://www.voiceblog.jp/chs/
 
 
 
 
 
  ~セタビPodcasting・世田谷区にある美術館
   「世田谷美術館」のPodcastingの番組~
 
 
 
  「セタビ Podcasting」は、
  世田谷美術館の展覧会やイベントの最新ご案内から、
  展覧会出品アーティストへのインタビュー、
  イベントの舞台裏や隠れたエピソードなど、
  この番組でしか聴けない貴重な情報まで、
  皆さまに音声でお届けしています。
 
  セタビ Podcasting Vol.1
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに長大作氏を迎えて
  ゲスト:長大作氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.2
  企画展:「クリエイターズ」
      ~ゲストに矢吹申彦氏を迎えて
  ゲスト:矢吹申彦氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.3
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」の出品作家、
      小杉小二郎さんの登場です。
  ゲスト:小杉小二郎氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.4
  企画展:「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展
      ~稗田一穂氏に聞く
  ゲスト:稗田一穂氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.5
  ジム・オルーク インタヴュー
  /Intervier with Jim O'Rourke
  ゲスト:ジム・オルーク氏
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.6
  村田慶之輔館長が語る岡本太郎
  ゲスト:村田慶之輔(川崎市岡本太郎美術館館長)
  ナビゲータ:石崎尚(世田谷美術館学芸員)
 
  セタビ Podcasting Vol.7
  白洲信哉の眼
  ゲスト:白洲信哉
  ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)
 
 
 
  セタビ Podcasting
  URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/event/podcast.html
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ サウンドフォース事例紹介 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
    ~サウンドフォース・ポッドキャスティング
            はじめて物語VOL.5~
 
 
 
  (前号の続き)
 
  2005年の12月頃、
  ようやくポッドキャストが動き出したと思います。
 
  当時営業に出ていた僕には、
  驚くべき変化が起きました。
 
 
  それまでは、
  「ポッドキャスティング」という言葉でつまづいていたのに、
  話を聞いてもらえるようになったのです。
 
  「ポッドキャストで何か出来ないか?」
  と問い合わせをいただくことが多くなりました。
 
  とても嬉しかったのを覚えています。
 
  営業も楽しくなっていました。
 
 
  特に、中国語教材メーカーの、
  フーシャンメディアジャパンの橋本さんとは、
  トントン話が進みました。
 
  そして、中国語教材を紹介する、
  ~中国語熱烈放送局~の開始が決定。
 
  橋本様自身が話され、
  中国語初心者がターゲットで、
  中国語をほとんど話さない教材紹介番組、
  という斬新な切り口でやるということが決まりました。
 
  ただ、
  どこまでの反応がくるかは未知数でした。
 
  そういう意味で、
  手ごたえを感じ始めたのは、
  2006年1月頃でした。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
   ☆サウンドフォース新人社長の七転八倒日記☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~オープンでありたい~
 
 
 
  ビジネスはオープンでありたいと思う。
 
  ソフトブレーンにいた宋さんの本などを読んでいると、
  そのことも納得されると思います。
 
  出来るところはやって、
  出来ないところは頼む。
 
  特にシステムなどは、
  誰が使っても同じ様に機能するようになっています。
 
  だから、
  誰が使うかで結果が変わるのが、
  システムだと思うのです。
 
 
  ポッドキャストもどんな番組を作るかは、
  誰がどう作るかが大事なわけです。
 
 
  なのに、足を引っ張るような行為は疑問です。
 
  何故、伸びる方向に進むことを阻害するのか?
 
  それは単に、
  その人のエゴであることに他ならないと思います。
 
  だから、
  サウンドフォースは人脈も惜しみなく紹介します。
 
  飛びぬけた人がいたら賞賛すべきです。
 
  古い派閥や足を引っ張り合うグループとは
  合わないかもしれません。
 
 
  それはビジネスなんでしょうか??疑問です。
 
 
  極端な話、
  同業他社の利益になることもやります。
 
  産業としてそれが拡大すれば、
  必ず自社にも還ってくるからです。
 
 
 
                     10月12日書き
 
  「育てる新人社長 ~番組制作七転八倒記~ 」
  (http://soundforce.exblog.jp/)
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
        ☆ 音のチカラ ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~携帯で視聴~
 
 
 
  先日電車で、
  ご年配の方が携帯を横にして映像を見ていました。
 
  ちょっと衝撃でした。
 
  いよいよ携帯で映像を楽しむ時代になりそうです。
 
  たぶん携帯で撮影したものを、
  そのまま見ていると思うのですが、
  そのうちダウンロードももっと頻繁になると思います。
 
 
  7月に僕も携帯を買い換えて思ったのは、
  「ディスプレーがものすごくきれいになったなー」
  という印象です。
 
  ワンセグ視聴をさせるために必要なんだとは思いますが、
  これは映像コンテンツにも好影響だと思います。
 
  内々で簡易マーケティングしたところ、
  「ドラマなどを携帯で予約録画して寝る前に見てます」
  というツワモノがいることがわかりました。
 
  WIMAXの免許申請もスタートしました。
 
  ネットのインフラから視聴できる状況は、
  益々促進されます。
  サウンドフォースとしては喜ばしい状況です。
 
  アップルのipod touchなどだけで、
  ダウンロードやストリーミングが可能、
  というわけですからね。
 
 
  好きなときに必要な情報を入手できるということは、
  自分の時間管理が問われるな、
  とも思います。
 
  携帯電話を含め、
  「無線」の恩恵は益々広がりそうです。
 
 
 
 
            ~ブログ書いてます~
 
 
  魅力発掘プロデューサーの見聞録「魅力発掘ブログ」
  http://blog.livedoor.jp/soundforce_08/
 
  飛び飛びで更新中・・・
 
 
 
 
            ~ピックアップニュース~
 
 
  ちょっと気になったニュースなどご紹介します。
 
  http://www.roland.co.jp/products/jp/M-400/index.html
 
  イーサネットケーブルを活用した、
  転送のミキシングコンソールですね。
 
  デジタルで発達したハードをソフトの変更で、
  別なほうに展開できるのも最近の面白さですね。
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
    ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
        ~スローの難しさ~
 
 
 
  最近、スローライフ・ロハスなどの言葉を
  よく聞くようになりました。
 
  テレビでも田舎暮らしを推奨するような番組が、
  どんどん増えています。
 
 
  もちろん僕はド田舎出身ですから、
  都会よりも田舎の方が性に合っていますし、
  田舎で暮らしたいという都会人の気持ちは
  良くわかります。
 
  特に最近では、
  田舎暮らしの問題点の一つでもあった、
  物流の問題が、
  ネット通販などであっさり解消できるようになっていますから、
  田舎にいるせいで手に入らない、
  という物も少なくなっています。
 
 
  ところがそんな中、
  都会からの移住者が増えた田舎の地域では、
  新たな問題も増えているというのです。
 
 
  田舎のコミュニティには、
  独特の雰囲気があります。
 
  隣近所の垣根が低いというか、
  交流が深いんですね。
 
  そこはもちろん良い点でもあるのですが、
  難しい点でもあるのです。
 
  つまり、
  「ご近所付き合い」が上手く行かなかったり、
  悪いウワサが生まれると、
  その事があっという間にコミュニティ内に広まるのです。
 
 
  その付き合い方や、
  プライベートな感覚の狭さが、
  都会人にとっては上手く順応できずに、
  いさかいが起きる、
  というケースが頻発しているそうです。
 
 
  本当の意味でゆとりのある生活、
  というのは、
  なかなかに難しいもののようです…。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規

  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/

  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp

  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。

2007/10/06

音力-SOUNDFORCE MAGAZINE- VOL.101

 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
       音力 -SOUNDFORCE MAGAZINE-
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
 
                VOL.101    2007年10月6日
 
 
 
 
---------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
  ■目次
 
   ○初めてこのメルマガをお読みになる方へ
 
   ○サウンドフォースニュース    ………川村大輔
    ~弊社が音源制作した書籍が発売になりました~
 
   ○ジンケトリオ的スタジオライブ   ……ササキ”jinke”ケンジ
    ~【番外編】目指せ決勝リーグ!
    生き残りをかけた「ふりかけ最終選考会」(前編)~
 
   ○音楽365日  10/6     …………澤山 佳規
    ~国際協力の日~
 
   ○編集後記-編集者のひとりごと-  ……澤山 佳規
    ~夢のオーダー~
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆初めてこのメルマガをお読みになる方へ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
  このメルマガがどういうものかといいますと、
  音や音楽に関する様々な情報を、
  サウンドフォースがお届けするものです。
  ちなみにサウンドフォースのHPはこちら
  http://www.soundforce.jp/
 
 
  皆さんが読んで役に立つ情報、
  楽しんで読んでいただけるものなど
  様々ご用意していますので、
  好きなところから好きなように読んで下さい。
 
  このメルマガは毎週土曜日に発行していきます。
  楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
  また、ご意見・ご感想など何でもかまいませんので、
  magazine@soundforce.jpまで気軽にお寄せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
     ☆ サウンドフォースニュース ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~弊社が音源制作した書籍が発売になりました~
 
 
 
  書籍名:『ウーロン茶のCMソングから
      中国語を始めませんか?』(小学館)
 
  著者:amin(アミン)
 
  四六判/128ページ/2色/CD付き
  定価 1,890円 (本体 1,800円)
  発売日 2007年9月26日
  ISBN978-4-09-504352-4
 
 
  書籍音源CDの、
  録音・編集を担当させていただきました。
 
  本屋の語学コーナーをご覧下さいませ。
 
  URL http://www.l-world.shogakukan.co.jp/book-chaina/oolongtea.html
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ☆ ジンケトリオ的スタジオライブ ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
   ~【番外編】目指せ決勝リーグ!
    生き残りをかけた「ふりかけ最終選考会」(前編)~
 
 
 
  全国のご当地ふりかけといっても、
  すんげー数がありましてな。
 
  本当のところ、
  10種類も集まったら大方OKだと思っておりました。
 
  しかし、そんなことはないわけで、
  番外編で集まったふりかけの数や19本。
 
  んで、それを全部、一気に実食して、
  決勝リーグに進出するふりかけを決める。
 
  そんなアホ企画が先日ありました。
 
 
  いやー、地獄。
 
  ふりかけは何でもうまいと思っておりましたが、
  続けて食べるとムネヤケをするんですね。
 
  日経BP社のオーガニック女史である元永さんによると、
  「やはり化学調味料ですからねえ。
  体が受付ないんでしょうねえ」
  と全員が納得する見解。
 
  しかしながら、食いまくりましたよ。
  最終的に数本に決まりました。
 
  その前編であります。お楽しみくださいませい。
 
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  「ふりかけ」、略して「FK」のイチバンを決めるため、
  これまで全6回にわたり、
  全国から集まったご当地ふりかけを対戦させ、
  デジタルARENAの酒井編集長をはじめ、
  審査員やゲストたちが、
  実際にふりかけごはんを食べて、
  決勝リーグ進出にふさわしいふりかけを決めてきた。
 
  これまでの対戦で、
  決勝リーグ進出を決めたふりかけたち、
  対戦カードと決勝リーグ進出を決めたふりかけは、
  以下のようになった。
 
  第1回 伊勢対決!
  「伊勢えびふりかけ【三重県】」vs
  .「食べる伊勢茶ふりかけ【三重県】」
 
  決勝リーグ進出:「伊勢えびふりかけ【三重県】」 ……
 
 
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
  続きはこちらへ。
 
  日経BP社デジタルアリーナ
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070425/121759/
 
 
  (株)ジンケトリオ
  http://jinketrio.com/
 
  あべ静江、林寛子 出演
  しーちゃん、かんこのもう一曲歌いましょ
  http://www.jinketrio.com/uta.html 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      ☆ 音楽365日  10/6 ☆
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~国際協力の日~
 
 
 
  今日は国際協力の日。
 
  外務省と国際協力事業団(JICA)が、
  1987(昭和62)年に制定したものです。
 
  1954(昭和29)年、日本が、
  初めて援助国としての国際協力として、
  途上国への技術協力のための国際組織、
  「コロンボ・プラン」に加盟しました。
 
 
  今日の一曲は、
  V6『輪になって踊ろう』。
 
 
  日々激変する世界情勢の中、
  発展途上国にとって先進国の協力は、
  無くてはならないものになっています。
 
  ところが例えば、
  ODA・政府開発援助におけるタイド援助
  (タイド援助とは要するに、
  支援国側の企業が儲かるしくみの事です)
  など、実情は「輪になる」とは程遠いもので
  あったり、なんて事もままあります。
 
 
  ところで僕はずっと、
  「援助する」「助ける」ことは
  大事なことであると思ってきました。
 
  でも実際、
  それは上からの目線であり、
  相手のプライドを傷つける事にも、
  時にはなりかねません。
 
  最近は、重要なのは「助ける」気持ちではなく、
  「おすそわけ」の心ではないか、
  と思っています。
 
  おいしい思いをしたら、
  隣近所におすそわけ。
 
  儲かった時は、
  少しずつみんなにおすそわけ。
 
 
  その軽い気持ちが、
  実は一番大切なのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ☆ 編集後記-編集者のひとりごと- ☆

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
 
 
         ~夢のオーダー~
 
 
 
  最近の世の中は激動の時代なのか、
  テレビをつけてニュースを見ると、
  国内ニュースも国際ニュースも、
  暗い話題がおおくてゲンナリしてしまいます。
 
  そんな中、僕を元気付けてくれるのは、
  やっぱりスポーツニュースです。
 
  特にオリンピック関係は、
  お隣中国で開催されることもあってか、
  やたらと盛り上がっていますね。
 
  中でもやっぱり僕が一番注目してしまうのは、
  一番好きなスポーツ・野球。
 
  今回の代表チームは契約関係の事等もあって、
  メジャーの選手は呼ばないそうで、
  メダルうんぬんよりも、
  ドリームチームが見たい僕にとっては、
  少し残念です。
 
 
  てなわけで、
  僕の頭の中でドリームオーダーを組んでみました。
 
 
  一番 右 イチロー(マリナーズ)
  二番 遊 松井稼(ロッキーズ)
  三番 一 小笠原(巨人)
  四番 三 小久保(ソフトバンク)
  五番 DH 松井秀(ヤンキース)
  六番 左 森本(日本ハム)
  七番 二 井口(フィリーズ)
  八番 捕 城島(マリナーズ)
  九番 中 青木(ヤクルト)
 
 
  こんなのはいかがでしょう!
  走・攻・守のバランスを考えて、
  一応こうなりました。
 
  もちろん、
  これに加えてベンチにもスターがゴロゴロ…
 
  投手もエース格がズラリ…
 
 
  考えただけでゾクゾクしちゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ■編集者
    澤山 佳規
 
  ■発行者
    (有)サウンドフォース 
      代表取締役  川村 大輔
  ■URL
     http://www.soundforce.jp/
 
  ■ご意見・ご感想はこちら
     magazine@soundforce.jp
 
  ■このマガジンの掲載記事を、無断で
    転載・使用することを禁じます。